日誌

日誌

おはようございます!

 本日は「あいさつ運動」でした。梅雨の前、中学生も高校生も、そして、中には大学生も。さわやかな朝にさわやかな「おはようございます」が聞こえました。

保護者の方もご参加ありがとうございました。

保護者の方のご参加、ありがとうございました。

 

絶好の体育祭予行日和

一日延期しての体育祭予行でした。開始時は、少し肌寒さも感じましたが、途中太陽も見え隠れしました。本番さながらに熱気を帯びた声援と各種目に一生懸命取り組む選手の姿が見られました。

当日の盛り上がりも楽しみです。

部活動地域連携・移行検討委員会開催

 一条中と旭中の2校で進めている地域連携・移行の運営組織を立ち上げるための第1回検討委員会を一条中ミーティングルームで開催しました。

 参加したのは、両校の校長・副校長、PTA会長・副会長、地域協議会長とまちなかおやじの会のメンバーなどです。

 まちなかおやじの会は、両校PTAのOBの方を中心に、一条や旭の中学生の健全育成に向け、ボランティア活動の機会を提供いただくなどの取組を行っていただいてる団体です。

 会議では、一条中と旭中の生徒が将来にわたってスポーツ・文化の活動機会が確保できるよう、休日の地域クラブを運営できる組織の立ち上げについて、検討されました。

 今回出た課題を中心に、第2回はさらに検討を進めていきたいと思います。

 

第1回地域協議会開催

 学校・家庭と地域が連携協力して地域に根差した学校づくりを推進する一条中学校地域協議会の令和7年度第1回会議が開催されました。

  今年度は、国の進めるコミュニティスクールモデル校としての実施です。

 協議会自体の活動計画や予算のほか、本年度の一条中学校の学校経営について説明し、承認いただきました。

 今年度も学校教育活動に幅広くご協力いただくことになると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。