文字
背景
行間
日誌
地区総体
今日から地区総体が始まりました。朝のうち雨が降り大変そうでしたが,どの生徒も頑張っていました。明日も頑張ってください!
6組,じゃがいも収穫しました
6組の生徒達が育てたじゃがいもを収穫しました。ボランティアさんもお手伝いしてくださり,たくさんのじゃがいもが収穫できました。
部活動壮行会
6月7日(水)の5校時終了後,壮行会を行いました。いよいよ地区総体が9日(金)から始まります。どの部活動もがんばってください!
部活動の部長がみんなの前で意気込みを話します。
応援団がみんなを応援!
選手宣誓
吹奏楽部の校歌の演奏
応援団のみなさん,お疲れさまでした。
プール開き
6月7日(水),プール開きを行いました。晴天の中,校長,体育科の教員で,事故のないようお願いしました。水泳の授業は来週から行う予定です。
青葉学園の学生さんや機動班のみなさんがきれいにしてくれたプール
いろいろと用意しました。
それぞれの方角に校長先生がお供えしました。
交通安全教室
6月6日(火)の5,6校時に宇都宮ブリッツェンによる交通安全教室が行われました。本多晴飛選手が来てくださり,クイズや模範運転,運転時のポイントなど,たくさん教えてくださいました。ありがとうございました。
自転車運転のクイズ。一時停止はしていますか?
実際に代表者が自転車で走行。結構難しかったです。
危険な傘さし運転も試してみました。とても危なかったです。
先生たちは飲酒運転の疑似体験。とても危険でした。
生徒会長より,お礼の言葉
本多選手,これからも頑張ってください!応援してます!
あいさつ運動
本日,6月6日(火),今年度初めてのあいさつ運動を行いました。PTAの方や係の生徒が大きな声であいさつをしていました。
保護者の皆様,ありがとうございました。
みんな,元気にあいさつをしていました。
修学旅行3日目 最終報告
クラス別研修を終えて、ホテル銀閣で昼食のおしゃれカレーを食し、解散式を行いました。これで京都での全日程は終了です。予定どおりの新幹線に乗って帰路につきます。京都らしいカレーです
最後の食事は全員そろって
新幹線が入った来ました。奥澤先生も「お疲れさま~」
発車後すぐに眠りに落ちる子達が多い中、まだまだ元気な子も…
保護者の皆様、ご理解、ご協力をありがとうございました。以上で、修学旅行の速報は終了します。明日はゆっくり休んで、火曜日から元気に登校してほしいです。
修学旅行3日目 クラス別研修
とうとう最終日ですが、みんな元気そうです。朝食をとり、クラス別研修に向かいます。
メニューはこんな感じ
モリモリ食べて
モリモリ食べて
一番遠い大原の三千院に向かう4組から出発です。旅館こうろの皆さんには、大変お世話になりました。
今日も晴天。予定どおりの行程になりそうです。
修学旅行2日目 続報
巡回指導中に出会えた班のスナップです。みんな生き生きしていました。
伏見稲荷でばったり
小沼先生、渡邉先生も初稲荷。そのあと校長に誘われて2人が食べたのは...
日本初といわれた白味噌ラーメン
浴衣姿で清水散策
お土産いっぱい買いました
今日の天気は最高でした
17時、無事に全ての班が帰還し、班別研修が終了しました。部屋で少し休んだあと、夕食、お風呂、部屋ごとの交流となります。
今夜のメニューはこんな感じ
モリモリ食べて
明日に備えます
明日最終日の報告をお楽しみに。
修学旅行2日目 班別研修に出発
昨日とはうって変わって、晴天です。朝食をいただいて、班ごとに見学地に出発しました。不調者はゼロです。
貴重品を受け取って
旅館こうろの前で、班ごとに記念写真
今日は1日、自分達の計画で動きます。家族へのお土産、お楽しみに…
柳澤先生、渡邉先生も元気です。