文字
背景
行間
日誌
2年「SDGs」出前講座
本日,5校時2年生が「SDGs」出前講座を行いました。講師として,宇都宮市SDGSs人づくりプラットフォーム運営本部から3名(武井様,鈴木様,大垣様)が来てくださいました。
わかりやすく説明してくださいました
カードを使ったゲームで楽しく学習しました
冬休みが終わりました
冬休みも終わり,1月8日(水)から2学期後半がスタートします。感染症の流行等心配ですが,生徒達は元気に登校しました。
職員研修
本日,校内研修(要請訪問)を1年1組の学級活動で行いました。
1年1組の生徒は,とても頑張りました!
職員で授業について話し合いました
市教育委員会の髙橋指導主事にご助言をいただきました
大変有意義な研修となりました。1年1組の生徒の皆さん,お疲れ様でした。
6組 小中交流運動会
本日,学校園各小学校特別支援学級の児童と本校6組の生徒達が交流ミニ運動会を行いました。
赤組と青組に分かれて,いくつかの競技を頑張りました!
中学生は,いろいろな係を分担し,頑張りました!
小学生も中学生もみんな楽しく活動できました。
多くの保護者の方々が参観してくださいました。また,本校の保護者の方はいろいろお手伝いをしてくださり,本当に助かりました。
皆さん,お世話になりました。ありがとうございました。
一条学区球技大会開催!
一条学区内の小中学校間の交流とスポーツを通じた親睦を目的に、一条中、西小、西原小、富士見小、宮の原小の5校のPTAが参加し、球技大会を行いました
校長先生も大活躍でした!
じゃんけんで、3位を勝ち取りました!
ソフトボール優勝は富士見小、バレーボールは西小、総合優勝は富士見小でした。一条中は3位でした 。
PTAの皆さん、お疲れ様でした。
■感染症対策関連【R5.5.8更新】
現在本校で実施している対策や家庭・地域へのお願いはこちらです。
※感染症に罹患した際はご利用ください。
■インフルエンザ経過報告書
※インフルエンザの際はご利用ください。
■意見書
※医師による証明が必要な際はご利用ください。
■いじめ防止基本方針(H30改訂)
■体育着・指定品取扱店舗
■新しい制服の写真はこちらです
〇とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト
:栃木県
〇「子供の学び応援サイト」
:文部科学省