2022年1月の記事一覧

フィルタリング100%キャンペーン

保護者の皆様へ
 2月は,携帯電話等を所持している児童にフィルタリングの設定を促すための「スマホ・ケータイフィルタリング設定100%キャンペーン」を全小中学校で一斉に実施しています。
 近年,ネットゲームに関わる児童生徒間のいじめや,課金等のトラブル,ゲーム依存による問題行動等が発生しています。昨年度のアンケート結果によると,本校児童の「フィルタリングをしている」と答えた割合は68.2%であり,3割以上の児童がフィルタリングをしていないということが分かりました。
 全児童に配布した「フィルタリングに関するリーフレット」を参考にしながら,子供たちをスマートフォン等のトラブルから守るため,普段の使い方を見直したり,フィルタリング・ペアレンタルコントロールの必要性について話合いをしたりする機会としていただきますようお願いいたします。

リーフレットはこちら→フィルタリングキャンペーンチラシ.pdf(1000kb)

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長に係る小学校の保護者に向けた周知について

このことについては,下記のHPをご覧くださいますよう,ご案内いたします。

(参考)厚生労働省ホームページ

 ・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対策支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

※申請窓口や必要書類等については,上記リンク先に掲載しています。

・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

 

 

児童に向けた自殺予防に係る年始の文部科学大臣メッセージ

不安や悩みを抱える全国の児童生徒等のみなさんに向けて,文部科学大臣のメッセージが発表されました。

 

〇文部科学大臣メッセージ

「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_00003.html(文科省HP)

 

〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口 ※令和3年12月17日に改修

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm(文科省HP)

 

〇相談窓口PR動画「君は君のままでいい」

https://www.youtube.com/watch?v=CiZTk8vB26I(YouTube 文科省公式チャンネル)