文字
背景
行間
校内授業研究会
今年度は,子どもたちが,自分の考えをもち,ともに学び合う力を育むことを目指し,対話的活動を効果的に取り入れた授業づくりの研究に取り組んでいます。
11月には,教職員が皆で研究授業を参観した上で,指導の工夫や更なる充実に向けて話し合う授業研究会を3回実施しました。研究授業を行った学級の子どもたちは,自分の考えを友達へ伝えたり,友達の考えを聞いて考えを深めたりしながら,一生懸命に学んでいました。
研究授業の実施にあたっては,見守りボランティアの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
〔1年 国語 11/20〕
〔4年 国語 11/26〕
〔5年 道徳 11/12〕
〔授業研究会〕
カウンター
3
4
6
2
7
4
1
学習支援コンテンツ
お願い
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
お知らせ