本日の給食

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 おひたし 五目きんぴら
≪今日のポイント≫
・きんぴらには,ごぼう・にんじんだけでなく,こんにゃく・大根
豚肉など色々な食材が入っています。
ごぼうを食べる国は,日本だけだそうです。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉のみそチーズ焼き からしあえ 根菜すまし汁
≪今日のポイント≫
・鶏肉のみそチーズやきは,ワイン・マヨネーズ・みそなどに漬け込んだ
鶏肉にチーズをのせて焼いたものです。ごはんが進む味付けです。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏の唐揚げ バンサンスウ かきたまじる
 杏仁プリン
≪今日のポイント≫
・バンサンスウとは中華料理のひとつです。バンは混ぜる、サンは3種類、
スウは細長いという意味で、細長く切った色々な野菜と春雨を和えた料理です。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 ハムカツ 磯辺和え 味噌汁
≪今日のポイント≫
・ハムは豚肉から作られています。日本では明治5年に初めて
ハムの工場ができ、当時はお米一俵と同じくらい高価な食品だったそうです。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・米粉パン 牛乳 チョコクリーム ナポリタン ゆで野菜
≪今日のポイント≫
・ナポリタンには隠し味に中濃ソースが入れてあります。
ソースを入れたことで、味が引き締まります。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 白身魚の照り焼き アーモンド和え 味噌汁
≪今日のポイント≫
・今日の白身魚はミナミカマスです。
ミナミカマスはオーストラリアやニュージーランドに生息しています。
日本では、「銀さわら」と呼ばれています。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 セルフまいたけごはん 厚焼き卵 ごまあえ
≪今日のポイント≫
・歯ごたえと香りが良い,今が旬のまいたけをたっぷり使用しました。
だるさをとるカリウムや,おなかの調子を整える食物繊維が豊富に
含まれています。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の漬けこみ焼き からしあえ
 まろやか味噌汁
≪今日のポイント≫
・今日は噛みごたえのある食材を多く使用した、かみかみ献立でした。
よく噛むことで、食材本来の味もよくわかります。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・なめし 牛乳 コロッケ おひたし 味噌汁
≪今日のポイント≫
・子供たちから「菜飯ってなに?」の質問が多数。
菜飯は大根やカブなどの菜っ葉を混ぜたごはんです。
普段食べている根の部分よりも、葉の方が栄養があります。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・コッペパン 牛乳 アジのチーズ焼き 玉ねぎとコーンのソテー
 カレースープ ジャム
≪今日のポイント≫
・アジの語源は「味」で、その味の良さを褒めて名づけられました。
アジはクセが少なく食べやすい魚です。たたき、塩焼き、煮つけなど
様々な料理に向いています。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;