本日の給食

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りご飯 牛乳 生揚げと豚肉の豆板醤炒め 白菜スープ アセロラゼリー 
≪今日のポイント≫
・白菜の旬は冬です。スープや鍋に入れるととろとろになって
美味しいですよね。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・コッペパン フルーツクリーム 牛乳 カップグラタン ゆで野菜
≪今日のポイント≫
・みかん・パインなどが入ったフルーツクリームは,パンにはさんで食べます。
パイナップルは、パインとアップルをくっつけた言葉で、
「松ぼっくりに似たりんご」という意味だそうです。パインは松のことを指します。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・チャーハン 牛乳 鶏のから揚げ 磯辺あえ 卵スープ ガトーショコラ
≪今日のポイント≫
・今日は6年生のお別れ給食です。
今回は、6年生がバランスを考えながら、一から献立を考えてくれました。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 えびしゅうまい 野菜のにんにく醤油あえ
 チャーシャン豆腐
≪今日のポイント≫
・にんにくは血行を良くして体をあたためる効果があります。
また、にんにくは特徴的なにおいがありますが、牛乳を一緒に飲むことで、
においが残りにくくなります。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・わかめごはん 牛乳 ハートコロッケ えだまめサラダ
 かぶ入り野菜スープ チョコプリン
≪今日のポイント≫
・今日はバレンタイン献立です。
スープには,ハートに型抜きした人参入りです。
ハートの人参に気づいた児童たちは、ハートだ!と喜んでいました。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 焼き魚(ほっけ) 大豆もやしのキムチあえ
 五目きんぴら
≪今日のポイント≫
・五目きんぴらは、人参・ごぼうの他に、こんにゃく、さつまあげ、
だいこん、豚肉など具沢山です。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 揚げ鶏と野菜の甘酢あえ 味噌汁 プチシュー
≪今日のポイント≫
・鶏肉にはビタミンAが豊富です。ビタミンAは、身体の粘膜を強くして
風邪などの感染症を防いでくれる効果があります。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き おひたし まろやか味噌汁 オレンジ
≪今日のポイント≫
・オレンジにはビタミンCが豊富です。ビタミンCは、はだを白くしてくれたり、
ひやけに効果があります。また、ひろうを回復してくれる働きもあります。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・コッペパン 牛乳 ナポリタン わかめサラダ プリン
≪今日のポイント≫
・わかめは、日本人に不足しがちなビタミンやカルシウムなどの
ミネラルが非常に多い食品です。
体にとてもいいので、毎日少しずつ食べてほしい食材です。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~

本日の給食




;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉のみそいため アーモンドあえ しもつかれ
≪今日のポイント≫
・今日は初午献立でした。
初午は、2月の最初の午の日のことで、とても縁起がいい日です。
しもつかれは栃木県の郷土料理で、7軒の家のしもつかれを食べると
病気にならないという言い伝えがあります。
;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~‘*;❝^­~