文字
背景
行間
本日の給食
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・セルフ二色丼 牛乳 みそ汁 ピーチゼリー
≪今日のポイント≫
・今年度最初の給食は、見た目も鮮やかな二色丼。鶏ひき肉は,しょうがで風味づけがされていて、とてもおいしくいただきました。
毎日、おいしくて体にやさしい給食を作ってくださる調理員の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りご飯 牛乳 セルフかき揚げ丼 もやしとニラの胡麻和え みそ汁
≪今日のポイント≫
・「もやし」には,ビタミンCやカルシウムが多く含まれています。また,豆もやしは夏バテ対策のスタミナ食として,また疲労回復や滋養強壮の食べ物とされています。
本日は,今年度最後の給食です。一年間,おいしくて体にやさしい給食を毎日作ってくださった調理員の皆様,大人も子ども大好きな献立を考えてくださった栄養士の渡邉先生,本当にありがとうございました。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・はちみつツイストパン 牛乳 オムレツ 茹で野菜 ポトフ
≪今日のポイント≫
「ポトフ」とは,フランス語で「火にかけた鍋」という意味で,フランスの代表的な家庭料理の一つです。牛肉の塊とニンジン・キャベツなどを塩味で煮こんだフランスの家庭料理で,煮汁をスープとし,具は別にマスタードなどをつけて食べるとされています。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りご飯 ビーフカレー 牛乳 フルーツポンチ
≪今日のポイント≫
「フルーツポンチ」は,カクテルの「パンチ」の中に色々なフルーツを入れたものが,フルーツポンチとして食されていました。これが時代とともに変化していき,アルコールが入っていない,フルーツとシロップの組み合わせたものでも,「フルーツポンチ」と呼ばれるようになったそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・冬野菜のあんかけチャーハン 牛乳 春雨中華スープ チョコクレープ
≪今日のポイント≫
「冬野菜」のように,もっとも栄養価が高い旬の食材を食べることは理に適っています。「冬野菜」には,私たちが寒い冬を乗り切るために必要な栄養素がたっぷり含まれています。また,今日の「あんかけ」はごま油で炒めているので,とても香ばしくおいしい一品でした。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
牛乳 麦入りごはん プルコギ風炒め物 タイピーエン