文字
背景
行間
本日の給食
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロの和風マリネ おひたし 切干大根の煮つけ
≪今日のポイント≫
・モロは、栃木県で昔からよく食べられている魚です。モロは「ネズミザメ」という体長3メートル以上もある大きなサメです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚キムチいため トックスープ
≪今日のポイント≫
・トックは、韓国のお餅で、うるち米から作られています。日本で食べられているもち米から作られている餅と違って、トックは伸びにくいのが特徴です。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・冷やし中華 餃子ロール 牛乳 マーラーカオ
≪今日のポイント≫
・マーラーカオとは、中国の伝統的な蒸しカステラで、お茶といっしょに楽しんだり、朝食としても食べられているそうです。マーラーはマレーシアを、カオはケーキを意味します。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・麦入りごはん 牛乳 豚肉のBBQソースかけ 春雨サラダ 味噌汁
≪今日のポイント≫
・春雨は、じゃがいものでんぷんを水で練り、乾燥させて作ります。春雨という名前は、中国から日本に入ってきたときに、細長く透明な見た目が「春の雨」に似ていたことから、こう呼ぶようになったそうです。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
本日の給食
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
献立
・黒パン ソフトチーズ 牛乳 アンサンブルエッグ ゆで野菜 フルーツみつ豆
≪今日のポイント≫
・多くの子供たちが、「何これ」と言っていたフルーツみつ豆の豆の正体は、赤エンドウ豆でした。
エンドウには赤色だけでなく、煮豆や炒り豆に使われる青エンドウや、白エンドウがあります。
*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+~‘*;❝^+
子どもが被害者となる事件が後を絶ちません。 幸いにして,本校の学区においては,保護者の皆様のご協力により,誘拐・声かけ・わいせつ行為などの事件は発生していません。これも保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年度も立硝を継続しますので,今後とも,児童の安全確保のため,ご理解とご協力をお願いいたします。
ホームページ内に一部写真が使われております。不都合が生じる場合は学校までご連絡ください。
「本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。」
本日の給食
本日の給食
七夕献立
牛乳 五目ちらし寿司 七夕汁
セレクトアイス(ソーダアイス・豆乳バニラアイス)