コミュニティ

◆11月5日(日)東地区防災訓練

 東地区自主防災会主催の防災訓練が,東地区の各自治会,各種団体,そして本校の児童50名,計270名を超える参加者が集まり,盛大に行われました。
 開会式の後,体育館で中央消防署の石川様から「災害時の対応について」というテーマで,また宇都宮市建設部河川課の若目田様から「洪水や土砂災害から身を守るために」というテーマでお話をお聞きしました。
 
 
 休憩の後,3班に分かれて,①消火器による初期消火訓練,②砂のう積み上げ訓練,③起震車による地震体験・非常時の搬送訓練を校庭で体験しました。
 
 
 
 
 閉会式後に,山菜ごはんの炊き出し,非常食(クラッカー),トン汁,(子どもたちには「パン缶」)が配布されました。