コミュニティ

◆5月21日(日)東地区市民体育祭

 晴天の下,本校校庭で第55回東地区市民体育祭が開催され,大勢の東地区の皆さんや本校の子どもたちがさわやかな汗を流し,地域の親睦と絆を深めました。
 
 1年生から4年生までの,100m競争。1年生も一生懸命に走りました。
 
 親子で2人3脚や大人同士での3人4脚。気持ちを合わせて,上手に走りました。
 
 親子で手をつないで,おたまで水を運ぶ,「レインボーウォーターリレー」
 
 北部と南部に分かれた,つなひきは大迫力です。
 
 連続で跳んだ回数で勝敗を決める,なわとび。暑い中,必死に頑張りました。
 
 遅い方が勝ち!東地区体育祭恒例の「自転車おそのり」 なかなか難しい競技です。
 
 保護者の皆様による,町内対抗リレー!地区の絆が深まりました。
 
 子どもたちが跳ぶ,なわとび。1年生も元気に跳びました。
 
 お猿のかごやリレー。転ばずに走り切りました。
 
 最後にパンをくわえてゴールを目指す,パン食い競争。上手にくわえるには,コツがいります。
 
 
 小学生の部の町内対抗リレーと年齢別町内対抗リレーで,熱い戦いも幕をおろしました。準備・運営をされた東地区体育協会の皆様,そして参加された東地区の皆様,大変お疲れさまでした。