日誌

校内授業研究会の実践~信頼される教職員を目指して~

 7月11日4時間目,1年生のクラスで、5時間目は4年生のクラスで国語の公開授業がありました。単元名は1年生は「言葉遊び歌を作ろう」で,食べ物の特徴を多角的に捉え,ふさわしい言葉を選んで表現することができるようにすることがねらいでした。4年生は、単元名「広告を読み比べよう」で,二つの広告を,表し方の工夫から作り手の意図の違いを自分の言葉で書くことができるようにすることがねらいでした。今年度の本校の研究主題「読み取る力を身に付け,自ら学びに向かう子供の育成~国語科を中心とした言語活動の工夫~」の具現化を目指して取り組みました。

 1年生も4年生も子供たちは、ペアやグループでよく話し合い,考えをまとめ発表することができました。

(1年生の授業の様子)

 (4年生の授業の様子)

 (授業研究会の様子)