本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
2021年12月の記事一覧
研究授業が行われました
本日5校時に、社会科の授業で研究授業が行われました。宇都宮市内の社会科担当教員が参観し授業研究会を行いました。本時の学習課題は「地租改正の目的と、当時の生活の変化を考えよう」です。生徒は、実物の「地券」を手にしながら、明治時代の新しい税制のねらいとそれに伴う社会の変化について考える活動をしていました。
青雲之志(生徒指導だより)について
青雲之志(いじめ②・あいさつ標語・冬休み・年末号)を掲載しました。今回は,「いじめゼロ強調運動」に関する学校での取り組みと,河内地区まちづくり協議会の「かわち『笑顔・挨拶・楽しい』プロジェクト」と生徒会が連携して実施した「あいさつ標語」について,また,「冬休みに向けて」ご家庭でもご指導をお願いしたい内容についてお知らせいたします。
収穫したさつまいもを料理しました
本日、5・6校時に、1年生が先日食農体験で収穫したさつまいもを使って調理室で料理を作りました。大学いも、さつまいもスティック、マフィン、スイートポテト、さつまいももちチーズ、など、グループごとにバリエーション豊かなメニューに変身しました。なかなかな味です。
校内研究授業です17
本日、校内授業参観が4校時の保健体育科の授業で行われました。本時の目標は「バドミントンーシャトルを落とさず続けよう」です。投げられたシャトルをしっかり返す。生徒は、4人一組で一人3回シャトルを打った後相手にパスをしたら、同じコートにいる人の後ろに回るという動きの連続20回を目標に頑張っていました。その後、反省や良かったところを共有し合い、チームカードに感想や反省、改善点などを記入しました。
3年2学期期末テストです
今日は、3年生で2学期期末テストが実施されました。3年生にとっては最後の定期テストです。生徒は真剣に取り組んでいました。
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
祝 3,500,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.11.10
インフルエンザ経過報告書
・インフルエンザ経過報告書.pdf
・【記入例】インフルエンザ経過報告書.pdf
マイコプラズマ肺炎等治療後の登校届
登園・登校届(両面) (1).pdf
スポーツ振興センター申請書類
・医療等の状況 別紙3(1)病院、診療所、歯科医院【R1~】.pdf
・医療等の状況 別紙3(3)柔道整復師用【R1~】.pdf
・調剤報酬明細書 別紙3(7)薬局(病院外の調剤薬局)【R1~】.pdf
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)