本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
3年2学期期末テストです
本日1~5校時に、3年生にとって中学校最後の定期テストとなる2学期期末テストを実施しました。いよいよ受験もづいてきました。がんばれ!
ふれあい文化教室です
本日5・6校時に、伝統楽器に触れることを通して文化芸術への理解を深めることを目的として、講師をお招きして1年生を対象に「ふれあい文化教室」が行われました。3つのグループになって、それぞれ違ったリズムをたたく和太鼓の演奏に挑戦です。武道場いっぱいに太鼓の音が鳴り響きました、なかなかの迫力です。
校内授業参観です15
本日、校内研究授業が4校時の国語科の授業で行われました。本時の目標は「登場人物の人物像を捉えよう」です。まず自分で、教科書の中の人物像が分かりそうな表現に線を引いた後、グループで意見を交換しながら一人一台端末(ジャムボード)を活用して、グループとしての人物像をまとめました。各グループの考えを聞いて参考にしながら、生徒は、さらに人物像を意欲的にまとめていました。
校内授業参観で14
本日、校内研究授業が3校時の音楽科の授業で行われました。本時の学習課題は「構成を工夫して、サラダを盛り付ける音楽をつくろう」です。リズムのもつイメージや感じの違いを確認した後、各自が考えたリズムをどのように重ねていくか。グループで話し合いながら1つの音楽を創作しました。生徒は、実際に演奏してみて、イメージに合っているかを確認しながら、意欲的に重ね方を工夫していました。
校内研究授業です13
本日、校内研究授業が2校時の英語科の授業で行われました。本時の目標は「関係代名詞(who,which,what)を用いて、英作文をし、自分の考えている人やモノについて詳しく説明することができる」です。関係代名詞の用法を確認した後、一人一台端末(スクールタクト)を活用して ”What in my head?” クイズを作成しました。生徒は、グループでアドバイスし合いながら完成させ、発表し合う活動に意欲的に取り組んでいました。
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
祝 3,500,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.11.10
インフルエンザ経過報告書
・インフルエンザ経過報告書.pdf
・【記入例】インフルエンザ経過報告書.pdf
マイコプラズマ肺炎等治療後の登校届
登園・登校届(両面) (1).pdf
スポーツ振興センター申請書類
・医療等の状況 別紙3(1)病院、診療所、歯科医院【R1~】.pdf
・医療等の状況 別紙3(3)柔道整復師用【R1~】.pdf
・調剤報酬明細書 別紙3(7)薬局(病院外の調剤薬局)【R1~】.pdf
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)