本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の様子
日誌
有蓋鳥獣駆除捕獲等の実施について
有害鳥獣駆除実施に伴う事故防止の周知について、宇都宮市河内地区農政対策協議会、宇都宮農業協同組合河内営農経済センター、宇都宮市経済部農林生産流通課より通知がありました。ご協力をお願いします。
030428 有害鳥捕獲等の実施について.pdf 030428 有害鳥捕獲等地域図秒.pdf
030428 有害鳥捕獲等の実施について.pdf 030428 有害鳥捕獲等地域図秒.pdf
PTA総会が開かれました
本日は、PTA総会が開かれました。令和2年度事業、令和2年度会計決算についての報告があり、令和3年度事業計画、会計予算が審議され承認されました。新役員も決定しました。古里中学校のためにこれからお世話になります。よろしくお願いいたします。また、旧役員の方々には1年間大変ご尽力いただき、ありがとうございました。

2年生の保護者会が行われました
本日、5・6校時に2年生の保護者会が行われました。校長の話の後、担当者より、今後の生活や学習、宮っ子チャレンジウィークなどについての説明がありました。中堅学年としてのみなさんの活躍を期待しています。
今年度の保護者会は、密を避けるために、各学年別日に開催しました。何度も足を運ばれる方もいたと思いますが、ご協力いただきありがとうございました。



今年度の保護者会は、密を避けるために、各学年別日に開催しました。何度も足を運ばれる方もいたと思いますが、ご協力いただきありがとうございました。
オンライン会議です
本日は、児童生徒指導推進強化全体会という会議がオンラインで実施されました。本来であれば、宇都宮市内のすべての小中学校の校長及び児童生徒指導担当者が一堂に会して、情報交換や児童生徒指導の在り方などについて研修するものです。古里地域学校園内の岡本北小、白沢小、古里中の関係者が本校に集まりました。宇都宮市を挙げて児童生徒の安心・安全な生活を目指しています。


1年生の保護者会が行われました
本日、5・6校時に1年生の保護者会が行われました。校長の話の後、担当者より、これからの学習に関することや生活などについての説明がありました。入学して2週間が過ぎました。最初はいろいろ大変ですが、楽しいことも待っています。早く慣れてほしいです。


3年生の保護者会が行われました
本日、5・6校時に3年生の保護者会が行われました。体育館のスクリーンを使ったスライドで、これまでの学校生活や行事の様子を振り返りました。そして、校長の話の後、担当者より、修学旅行や生徒指導に関すること、これからの学習や進路についての説明などがありました。この一年間、将来のことも見据えながら最上級生として充実した生活を送ってほしいです。


1年生の歯科検診を行いました
本日5・6校時に、1年生の歯科検診を行いました。一生使う歯ですから大切にしてほしいです。

教室で1人1台のPCを使った授業です
GIGAスクール構想に基づき、普通教室に1人1台のパソコン端末が配備され、いよいよ今年度からその活用が始まります。今日は、2年2組で、その基本的な操作ができるようになるように、先生がICT支援員と一緒に生徒にアドバイスしながら、道徳の授業で活用していました。



AED研修です
本日は、いざという時の救急救命に備え、宇都宮市消防局中央消防署の方々を講師として、本校体育館に設置されているAEDの扱い方に関する研修会が行われました。



運動会の団が決まりました
本日の朝、テレビ放送で運動会の団決めを行いました。本校の運動会は、縦割りで赤・黄・緑・青の4つの団で競い合います。最初に、各学年の組み合わせ抽選を行い、3年生が色を決める抽選を行いました。今年度の各団は次のように決定しました。
赤団 1-1 2-4 3-4
黄団 1-2 2-2 3-2
緑団 1-4 2-3 3-3
青団 1-3 2-1 3-1
アクセス数
3
2
8
2
3
4
3
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
保健室から
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)