本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
						日々の様子
					
	
	日誌
運動会全体練習がスタートしました
5・6校時に運動会全体練習を行いました。昼休みから準備をし、時間どおりにスタートすることができました。練習内容は、開閉会式、エール交換、徒競走、一か八か走についてのルールの確認や移動方法、入退場の仕方などを行いました。その後、各団ごとにダンスや大蛇の寝返り、応援の仕方などの練習を行いました。
  
  
  
  
運動会の練習がんばっています
						 運動会を来週に控え、運動会の練習を行っています。ダンスの練習にも力が入ってきました。気温も高くなっていますので、熱中症に気を付けて練習を行っています。
 

珍しい花も咲いています。(アツバキミガヨラン・・・だと思います)
 
 
ゴーヤも順調に育っています。
										珍しい花も咲いています。(アツバキミガヨラン・・・だと思います)
ゴーヤも順調に育っています。
1年生の学年朝会がありました
						 今朝は、1年生の学年朝会を行いました。各クラスの学級委員から運動会に向けて作成した学級旗の紹介がありました。そして、学年主任から、運動会に向けて体調をと整えて集中して取り組めるようにしてほしいといった話がありました。また、生徒指導担当からは、SNSの普及によって便利になったが、使い方や表現に気を付けないと人を傷つけることになるので注意してほしいといった話がありました。
 
 
 


 					
										2・3年生の学年集会がありました
						今朝は、2・3年生の学年朝会を行いました。1年生は、明日に延期です。
3年生は、学年委員による放送で、「今月の生活目標」と「家庭学習のやり方」についての呼びかけがありました。2年生は、レクリェーション「猛獣狩り」をやったあと、教育実習生からの話と、2年3組代表生徒によるあいさつがありました。
 
 
 
					
										3年生は、学年委員による放送で、「今月の生活目標」と「家庭学習のやり方」についての呼びかけがありました。2年生は、レクリェーション「猛獣狩り」をやったあと、教育実習生からの話と、2年3組代表生徒によるあいさつがありました。
さつま芋の苗植えをしました
食農体験の一つとして、1年生がさつま芋の苗植えを行いました。
5校時に1・3組、6校時に2・4組の生徒がさつま芋の苗を丁寧に植えることができました。秋においしいさつま芋が収穫できるよう、今後、定期的に手入れをしていく予定です。
  
  
  
  
プールの季節になってきました!
6月に入り、気温もだいぶ高くなってきました。例年だと6月7日ごろ梅雨入りするのですが、今年は遅れているようです。学校では月末から始まる水泳の授業のために手分けしてプールの掃除をしています。生徒は喜んで掃除をしていました。
教科書展示会の開催について(通知)
						 栃木県教育委員会より、令和3年度における教科書展示会の開催についての通知がありましたので、お知らせします。
030608 教科書展示会の開催について.pdf 030608 教科書展示会会場案内図.pdf
										030608 教科書展示会の開催について.pdf 030608 教科書展示会会場案内図.pdf
ソフトボール・ソフトテニスも活躍しました。
春季大会も無事終了しました。土日にソフトボールとソフトテニス個人の試合がありました。どちらも1回戦を勝ち上がりましたが、2回戦で負けてしまいました。しかし、元気よくはつらつとしたプレーを見せてくれました。
大会中送迎等、保護者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
春季県大会続報
						バドミントン 女子個人シングルス 県3位 祝!
  
  
					
										いよいよ団が始動しました
						 昨日結団式のあと、団の色Tシャツを着た3年生の応援団のメンバーが指示を出し、行進をしたり、声出しをしたり、歌を歌ったり、それぞれの団員を率いて練習に取り組んでいました。さすが3年生です。1年生にとっては初めての体験でした。いよいよ運動会に向けてスタートです。
  
  
  
  
  
  
  
  
 
					
										
						アクセス数
					
	
	
				
			3		
			
			4		
			
			9		
			
			0		
			
			8		
			
			4		
			
			5		
	
	祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
						保健室から
					
	
	
インフルエンザ経過報告書
・インフルエンザ経過報告書.pdf
・【記入例】インフルエンザ経過報告書.pdf
マイコプラズマ肺炎等治療後の登校届
登園・登校届(両面) (1).pdf
スポーツ振興センター申請書類
・医療等の状況 別紙3(1)病院、診療所、歯科医院【R1~】.pdf
・医療等の状況 別紙3(3)柔道整復師用【R1~】.pdf
・調剤報酬明細書 別紙3(7)薬局(病院外の調剤薬局)【R1~】.pdf
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)