日々の様子

日誌

新人宇河地区大会速報4

宇河地区新人体育大会4日目の結果です。

  サッカー   3位 県大会出場

    準決勝 対豊郷中 惜敗

    3位決定戦 

      古里中2-1星が丘中

 

 

 

 

富岡製糸工場を見学しました

良い天候に恵まれ修学旅行が始まりました。北関東自動車道路からは雪化粧した富士山を見ることができました。最初の見学地、富岡製糸工場では、明治の日本の歴史を感じることができました。

     

修学旅行です

 新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言発出等で方面変更及び延期になっていた3年生の修学旅行が、本日より長野方面へ2泊3日の行程で実施されます。今朝は、出発式が行われました。実行委員長の話、校長の話、学年主任の話、添乗員あいさつがありました。予定通り7時00分に出発です。待ちに待った修学旅行、良い思い出をつくってきてほしいです。

 

 

 

 

 

第3回地域協議会が開催されました

 本日、第3回地域協議会が開催されました。5校時の授業を参観していただいた後、会議が行われました。会長あいさつ、校長あいさつに続いて、スライドで生徒の学校生活の様子を見ていただきました。そして、コーディネーターの方より、今年度の活動報告があり、最後に、学校評価アンケートを実施しました。

 

 

 

 

 

学年朝会です2

 今日は、1年生の学年朝会が行われました。各クラスの後期の学級委員長より、自己紹介と抱負など、それぞれあいさつがありました。次に、学年主任より、11月20日(土)に行われる土曜授業「働く人に学ぶ」会についての説明があり、生徒指導担当からは、生活についての話がありました。

 

 

学年朝会です

 今日は、2・3年生の学年朝会が行われました。各クラスの後期の学級委員長より、自己紹介と抱負など、それぞれあいさつがありました。これから半年間、クラスのリーダーとしてよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

宇河地区駅伝大会が行われました

   19日(火)みずほの自然の森公園において駅伝大会が行われました。夏休み前から地道に練習してきた成果を発揮し、男子が8位入賞、女子が5位入賞を果たしました。昨年はコロナ感染防止のため、タスキをつながない方式で行われましたが、今回はしっかりと「タスキ」を繋ぐことができました。心地よい汗をかき、選手・バックアップの選手共に良い笑顔を見せてくれました。