日々の様子

日誌

プール掃除です

 6月21日(火)のプール使用に備え、プール掃除を始めました。あいにくの雨ですが、機動班がプールの掃除を行っています。このような天候にもかかわらず、一生懸命仕事をする機動班の皆さんに、私達教職員も生徒の皆さんも感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。機動班の皆さんありがとうございます。

春季県大会結果

春季県大会結果です。

   サッカー 1回戦 対那須中 惜敗

  男子バレーボール 

   1回戦 古里中 2ー0 葛生中

   2回戦 対南犬飼中 惜敗

  陸上競技  1年男子 10位 

   全国通信陸上競技大会に出場

  ソフトボール 

   2回戦 対黒羽中 惜敗

 

 

  

 

教育実習生研究授業です

 本日3校時に、教育実習生による保健体育科の研究授業が行われました。本時の目標は「自分の目標記録を達成しよう」(陸上競技・走り幅跳び)です。生徒は、踏み切り線から逆走してスタート位置を決め、より遠くへ飛べるように、自分に合った助走や歩数を意識して踏み切る練習をしました。そして、グループで協力しながら記録を測定し、ワークシートを活用して振り返りを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

運動会に向けての保健指導です

 6月18日(土)に実施される運動会に向けて、学級旗づくりや種目の練習等も始まりました。今朝は、安全な運動会の実施に向けて、養護教諭から、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関する話がありました。

 

 

 

修学旅行2日目

快晴の中、修学旅行2日目が始まりました。今日は班別研修です。日曜日ということもあり、清水寺は朝から賑やかでした。

 

修学旅行スタート

待ちに待った修学旅行。全員元気に出発しました。新幹線に乗っていると、心がウキウキしてきます。しかし、感染対策を忘れず、楽しんできます。

 

修学旅行出発式です

  本日5月28日(土)から30日(月)までの2泊3日で、3年生が修学旅行に行ってきます。今年は奈良・京都方面です。朝6時から、JR宇都宮駅で出発式を行い、実行委員長、校長、学年主任、添乗員さんより話がありました。今日は天候にも恵まれました。いい思い出をつくってきてください。    

  スローガン「古都ではぐくむ 知識と友情~ 最高の仲間と最高の思い出」 

 

 

 

 

 

全校朝会です

 今日は、放送による全校朝会が行われました。今回は安全委員会が担当で、安全委員長から自転車の安全な乗り方などについての話がありました。また、ヘルメットの正しい着装方法の確認も行いました。安全第一です。

 

 

 

 

 

生徒総会です

 本日6校時に生徒総会が開催されました。会長、議長あいさつの後、令和3年度決算報告、令和4年度予算案、令和4年度活動計画案、令和4年度生徒会スローガンについて審議されました。今回は、1人1台パソコン端末(クロームブック)を使って議事内容の承認決議が行われました。