日々の様子

日誌

学年保護者会

1・2年生の授業参観・学年保護者会が開催されました。2年生は,武道場で,11月に実施した,社会体験学習(宮っ子チャレンジ)の報告会を,屋台村方式で行いました。PCがうまく動かないアクシデントにみまわれた班もありましたが,どの班も,写真やスライドを使った,すばらしい発表でした。
  

子どものネット資料緊急アンケート結果

過日,お忙しい中ご回答をいただきました,市P連・教育課題委員会の「子供のネット使用・緊急実態調査」のアンケート結果がまとまりました。
古里中の生徒の,1日のケータイ・スマホ等の利用時間が,市平均より長いことがわかります。
もう一度,親子で話し合う参考にしてください。
子どものネット使用・緊急実態調査アンケート集計表23古里中学校.pdf

恵方巻き

今日は節分ということで,恵方巻きが給食のメニューに登場しました。恵方巻きはその年の吉方を向いて”無言で願いごとをしながら丸かじり”が習わし。生徒は,皆,今年の恵方の南南東に向かって,願いを込めて手巻きした恵方巻きを黙々と食べていました。また,イワシのつみれ汁もおいしくいただきました。
     

1年生和太鼓教室

矢部興一様ほか,4名の男体雷太鼓のみな様の指導による,和太鼓教室が1年生を対象に行われました。生徒は,和太鼓に触れ,実際に演奏することで,日本音楽の良さを味わうことができました。
  

小学校6年生の中学校訪問

4月から本校に入学予定の135名が,中学校見学のため来校しました。
はじめに武道場での全体会。生徒会役員による学校紹介を行いました。その後,学級ごとに分かれ,授業・施設参観,部活動見学をしてもらいました。初めはやや緊張気味でしたが,部活動見学のころには笑顔が戻っていました。
次に中学校に来るのは,4月11日の入学式。在校生・職員一同,皆さんの入学を楽しみに待っています。
 

調査のお願い

本日,宇都宮市教育長名の「体罰の根絶及び児童生徒と教職員とのよりよい関係づくりに向けた調査のお願い」の文書と調査用紙,封筒を配布しました。
回答にあたりましては,資料「体罰について」をご覧いただき,ご家庭でお子様とよく話し合ったうえで,調査用紙にご記入ください。
また,調査用紙は,2月5日までに,封筒に入れ厳封の上,お子様を通してご提出ください。
ご協力をお願いします。
保護者宛通知(平成27年度調査).pdf
児童生徒・保護者用調査用紙(平成27年度調査).pdf