本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の様子
日誌
着任式・始業式
本日から、平成30年度がスタートしました。
着任式では、生徒代表の國谷優奈さんが「熱い指導をお願いします。」と歓迎の言葉を述べました。始業式では、学校長より「一人の短所をみんなの長所で補い合うクラスを目指してほしい。」と話がありました。また、式中での国歌・校歌斉唱では、指揮を荒牧里奈さん、伴奏を長谷川和輝さんが立派に行いました。
修了式
平成29年度修了式が行われ,明日から約2週間の春休みとなります。
式に先立ち行われた表彰式では,宮っ子心の教育表彰「教育長奨励賞」をはじめ,多くの賞状伝達が行われました。また,生徒を代表し,石渡伝さんが次年度の抱負を発表しました。
式に先立ち行われた表彰式では,宮っ子心の教育表彰「教育長奨励賞」をはじめ,多くの賞状伝達が行われました。また,生徒を代表し,石渡伝さんが次年度の抱負を発表しました。
新生徒会前期役員
15日に生徒会選挙が行われ,平成30年度前期生徒会役員が以下のとおり決定しました。
会長 國谷優奈 副会長 深澤佳那子・小林里菜 書記 本橋日向・白坂悠雅
会計 遠藤碧・深澤澪 副議長 君島杏・福田明来音
会長 國谷優奈 副会長 深澤佳那子・小林里菜 書記 本橋日向・白坂悠雅
会計 遠藤碧・深澤澪 副議長 君島杏・福田明来音
30年度行事予定表
卒業式
平成29年度第71回卒業式が,厳粛かつ盛大に挙行され,174名の卒業生が学び舎を旅立っていきました。卒業生の幸多からんことを祈ります。(写真は式後の歓送の様子)


卒業式のアルバムはこちらから→「本校の取り組み」https://www.ueis.ed.jp/school/furusato-j_nc2/?page_id=17
卒業式のアルバムはこちらから→「本校の取り組み」https://www.ueis.ed.jp/school/furusato-j_nc2/?page_id=17
卒業式予行
12日(月)の卒業式を前に,卒業式予行を行いました。また,3年生への各種表彰状の伝達や同窓会入会式を行いました。同窓会入会式には,舟越会長をはじめ,役員の方が3名がお祝いに駆けつけてくださいました。
3年生を送る会
昨年,一昨年とインフルエンザのためテレビでの送る会でしたが,今年は3年ぶりに一堂に会して送る会が実施できました。思い出のフィルムでは,3年間の成長の跡がみられました。また,先生方からの温かいメッセージや1・2年生からは歌のプレゼント,そして,生徒会からは,使うたび古里中学校を思い出してほしいとの希望を込めた記念品が贈呈されました。寒い体育館での会でしたが,心温まるすばらしい会でした。
1年生からのメッセージ.pdf 2年生からのメッセージ.pdf
1年生からのメッセージ.pdf 2年生からのメッセージ.pdf
宇都宮市教職員表彰
戸崎一則教諭が,3学年主任としての丁寧な学年経営や,進路指導主事としての確実な取組が評価され,宇都宮市教育長より,宇都宮市教職員表彰を受賞しました。
働く人に学ぶ
キャリア教育の一環として,1年生を対象に,「働く人に学ぶ」授業を実施しました。
5つの事業の方から,仕事の楽しさや厳しさ・難しさなど,様々なお話を聞かせていただき,将来の進路について考えを深めることができました。
今回ご協力をいただいた方々(順不同):栃木SC 赤井様,レオン自動機 吉田様,高林堂 和氣様,阿久津獣医科病院 阿久津様,藤井脳神経外科 中村様 お忙しい中,ありがとうございました。

5つの事業の方から,仕事の楽しさや厳しさ・難しさなど,様々なお話を聞かせていただき,将来の進路について考えを深めることができました。
今回ご協力をいただいた方々(順不同):栃木SC 赤井様,レオン自動機 吉田様,高林堂 和氣様,阿久津獣医科病院 阿久津様,藤井脳神経外科 中村様 お忙しい中,ありがとうございました。
平成30年度体育館夜間開放に係る説明会の開催について
平成30年度の体育館夜間開放についての説明会・調整会議を以下のとおり開催します。
関係団体の代表の方は必ず出席してください。
記
1 日時 3月2日(金)17時より
2 場所 東校舎1階応接室
3 その他 申請書を作成していただきます。印鑑を持参してください。
体育館貸与に関する説明会の開催.pdf
関係団体の代表の方は必ず出席してください。
記
1 日時 3月2日(金)17時より
2 場所 東校舎1階応接室
3 その他 申請書を作成していただきます。印鑑を持参してください。
体育館貸与に関する説明会の開催.pdf