本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の様子
日誌
1か月前に迫りました!
10月25日実施の合唱コンクールまで1か月を切りました。3年生は中学校最後の舞台に向けて、クラス毎に目標等を設定して、練習に励んでいます。曲の完成度はこれからの課題ですが、当日には心に響く歌声を聴かせてくれることを期待しています。
【クラスの取組】
3年1組:コンセプトマップ「参ノ壱革命~金賞までの道~」を作成
3年2組:スローガンは「完全熱唱~団結力で最高の歌声 虹のかけ橋を届けよう~」
3年3組:目標をマンダラートに表し、中心の枠には「笑顔」(歌う側も聞く側も笑顔に)
3年4組:ダイヤモンドランキング(大切だと思うこと)ベスト3が「団結力」「一生懸命」「学級の結果」
【各クラスの練習風景と合唱曲】
3年2組『虹』
3年3組『言葉にすれば』
3年4組『いつまでも』
トイレが新しくなりました!
西校舎のトイレ改修工事が完了し、臨時の生徒朝会を経て、本日から使用できるようになりました。朝会では、養護教諭の根本先生より、トイレ清掃の仕方を動画で丁寧に説明がありました。また、トイレの歴史(東司)や神様(烏枢沙摩明王)の紹介もあり、生徒達は感謝を込めてトイレを利用し、5年後10年後もきれいな状態を保っていこうと意識が高まりました。本日の清掃の様子はどの学年も素晴らしく、改修されていない東校舎のトイレ清掃もきれいにしようという意欲が伝わってきました。
【パワーポイントによる根本先生の説明】

【初日の清掃の様子】

【パワーポイントによる根本先生の説明】
【初日の清掃の様子】
地区新人大会、結果速報
バドミントン
櫻井 男子シングルス3位 (県大会出場)
小森・関 女子ダブルス3位 (県大会出場)
千葉 女子シングルス6位 (県大会出場)
櫻井 男子シングルス3位 (県大会出場)
小森・関 女子ダブルス3位 (県大会出場)
千葉 女子シングルス6位 (県大会出場)
生徒朝会(その2)執行部
いじめ撲滅のための劇「ピンクのシャツのブライアン」を発表しました。
いじめを見て見ぬふりをしなかった勇気ある生徒達の行動を表現した劇でした。この勇気ある行動がきっかけで「ピンクシャツデー」という形で活動が全世界で行われています。ピンクシャツデーは毎年2月の最終水曜日です。
ブライアンをいじめる同級生 劇中でのナレーション 劇団員メンバー
生徒朝会(その1)給食委員会
「お弁当の日」の広報活動を行いました。
・第1回は10月31日(水)「おにぎり」のみ自分で作り、持参する。
・第2回は11月21日(水)「弁当」を自分で作り、持参する。
☆お弁当のテーマ「緑黄色野菜を一品以上入れて作ろう」
最後に、給食委員の朗読で、詩(「弁当づくりで身につく力」より)が紹介されました。
地区新人大会、結果速報
陸上競技
・1年女子幅跳び
落合美沙姫 10位
・2年女子1500m
上田ひより 3位
女子ソフトボール
優勝! (県大会出場)
水泳競技
・小谷瑛希(1年)
平泳ぎ100m、200m共に標準記録をクリアして、県大会出場。
・1年女子幅跳び
落合美沙姫 10位
・2年女子1500m
上田ひより 3位
女子ソフトボール
優勝! (県大会出場)
水泳競技
・小谷瑛希(1年)
平泳ぎ100m、200m共に標準記録をクリアして、県大会出場。
地区新人大会、結果速報
陸上競技
・1年女子100m
落合美沙姫 8位
・2年女子800m
上田ひより 1位 (県大会出場)
・1年女子100m
落合美沙姫 8位
・2年女子800m
上田ひより 1位 (県大会出場)
地区新人大会、結果速報
野球
決勝戦 古里中 0-2 陽北中
準優勝 (県大会出場)
決勝戦 古里中 0-2 陽北中
準優勝 (県大会出場)
地区新人大会、結果速報
野球
準決勝 古里中 5-0 陽南中 勝利
決勝進出!
準決勝 古里中 5-0 陽南中 勝利
決勝進出!
地区新人大会、結果速報
野球
2回戦 古里中 3-2 星が丘中 サヨナラ勝ち
3回戦 古里中 8-0 宮の原中 コールド勝ち
ベスト4進出
2回戦 古里中 3-2 星が丘中 サヨナラ勝ち
3回戦 古里中 8-0 宮の原中 コールド勝ち
ベスト4進出