●生 徒 指 標 世界の旭中学校 私がそれを代表する
●スローガン 心に太陽をもて!
日誌(お知らせ)
2020年12月の記事一覧
今日は冬至です
<今日の給食献立>
米粉パン とちおとめジャム 牛乳 かぼちゃのシチュー
ゆで野菜サラダ ゆずゼリー
今日は冬至にちなんだ献立です。昔から、冬至には、かぼちゃを食べてゆず湯に入る風習がありました。かぼちゃは本来、夏の野菜ですが、栄養価が高く、冬まで保存がきくことから、昔の人は「寒い冬を健康に過ごせるように」という願いを込めていたようです。寒さもあったせいか,たっぷり作ったかぼちゃシチューはあっという間になくなりました!
栃木県よりとちぎ和牛が無料提供されました
<今日の給食献立>
ガーリックトースト 牛乳 ビーフシチュー 海草サラダ アセロラゼリー

栃木県では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた農畜産物の消費拡大を図るため、「コロナに負けるな! とちぎの地産地消元気アップ運動」が実施されています。その取組の一つとして、栃木県産牛肉のおいしさや魅力を県内の子供たちに伝えるため、学校給食に「とちぎ和牛」が無償提供されます。今日の給食は,その牛肉を使ったビーフシチューでした。「とちぎ和牛」は、全国の品評会で1位に輝いたこともあるほど、そのおいしさは有名です。生徒からも「すごくやわらかくて,とても美味しかった。」「美味しくて食べ過ぎました。」などの声が上がっていました!
ガーリックトースト 牛乳 ビーフシチュー 海草サラダ アセロラゼリー
栃木県では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた農畜産物の消費拡大を図るため、「コロナに負けるな! とちぎの地産地消元気アップ運動」が実施されています。その取組の一つとして、栃木県産牛肉のおいしさや魅力を県内の子供たちに伝えるため、学校給食に「とちぎ和牛」が無償提供されます。今日の給食は,その牛肉を使ったビーフシチューでした。「とちぎ和牛」は、全国の品評会で1位に輝いたこともあるほど、そのおいしさは有名です。生徒からも「すごくやわらかくて,とても美味しかった。」「美味しくて食べ過ぎました。」などの声が上がっていました!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
カウンター
1
4
8
0
3
9
9
令和6年12月25日(水)
130万アクセス達成!!
4月~12月で約28万5千アクセス
(一日平均約1050アクセス)
ご覧くださり
ありがとうございます