●生 徒 指 標 世界の旭中学校 私がそれを代表する
●スローガン 心に太陽をもて!
日誌(お知らせ)
令和7年度年間行事予定(3月1日版)の公開について
旭中学校 令和7年度年間行事予定表(3月1日版)を公開いたします。今後,変更等の可能性がありますので,ご了承願います。
今年度最後の専門委員会が開催されました
2月25日(火)の放課後、今年度最後の専門委員会が開催されました。
今日は後期振り返り活動、令和7年度活動計画の検討・立案、令和7年度予算検討を行い、その後、常時活動を行いました。来年度に向けた話合いも行っています。
旭中学校を、より生活しやすくするために、委員の生徒たちは本当によく頑張っていました。
感謝の思いあふれる3年生を送る会
2月21日(金)に、体育館で3年生を送る会が開かれました。
お世話になった3年生にお礼の気持ちを表し、卒業を心からお祝いする気持ちが、体育館に満ちていました。3年生は1,2年生の思いをしっかり受け止めていたようです。温かな、素敵な会でした。
おおあし学級の生徒たちが駅伝競走大会に参加しました。
2月19日(水)に、おおあし学級の生徒たちが、駅伝競走大会に参加しました。
この大会は、旭中、陽北中、陽南中3校の特別支援学級が、体力増進や集団の一員である自己有用感を高めることを目的として、今年度初めて実施しました。
会場は、3年前に国体が開かれたカンセキスタジアム(第1陸上競技場)ができるまでは県内陸上競技のメイン会場として親しまれた総合運動公園第2陸上競技場です。
生徒たちはこの日のために昨年から練習を積み重ね、持久力を高めてきました。多くの生徒が自己ベストを更新するなど、これまでで一番の走りを見せてくれました。
立志式を行いました。
2月7日(金)の午後、2学年が体育館で立志式を行いました。
式では、校長式辞、知事メッセージの紹介の後、代表生徒が「立志の決意」を発表しました。社会体験学習での経験から自分の夢について考えた生徒、読書から自分に正直に生きられるようになりたいと思うようになった生徒、笑顔が見られる職業に就きたいという生徒など、素敵で力強い決意の発表でした。
休憩をはさんで、社会体験実行委員会の生徒がスライドショーによる実施報告を行い、最後に全ての生徒が活動報告を行いました。多くの保護者の皆様が熱心に聞いてくださる中、生徒たちは各事業所で学んだことをしっかり伝えようと頑張っていました。皆、素晴らしい学びができたようです。