日誌(お知らせ)

日誌(お知らせ)

水泳部の生徒二人が関東大会出場を決めました!

 7月20日(土)、21日(日)県総体水泳大会が開かれ、男子100m自由形で加藤さんが第3位! おめでとうございます。加藤さんは50mとともに関東大会出場です。また、男子100m、200mバタフライで勝山さんが関東大会出場を決めました! 関東大会で最高のパフォーマンスを発揮してほしいです。

 第6レーンが加藤さんです。

夏季休業前全校集会を行いました。

 7月19日(金)6校時に、夏季休業前全校集会を行いました。

 最初に部活動の伝達表彰、旭っ子表彰の表彰式を行い、学校長の話、生徒指導主事、情報担当の先生からの話がありました。

 校長からは、「40日間の休み中、自由な時間を有効に活用してほしい。普段できないことに挑戦するのもいい。素敵な夏休みとなることを願っている。8月29日の朝、皆さんの元気な挨拶が聞こえるのを楽しみにしている。」との話がありました。

 生徒の皆さん。よい夏休みを送ってください。

生徒会専門委員会、中央委員会がありました。

 7月18日(木)の放課後、生徒会専門委員会、学年委員会、中央委員会がありました。どの委員会も熱心な話し合いがもたれました。中央委員会では、各委員会で話し合われた内容を発表し、取組についての疑問や改善に向けた意見を交換しました。生徒たちの発言、態度からは、旭中学校をよりよい学校にしようという思いが強く感じられました。

夏休みに向けて

 7月17日(水)は、学年朝会と薬物乱用防止教室がありました。

 学年朝会は、1学年が南校舎3階会議室、2学年が格技場、3学年が体育館アリーナで行われます。各学年ともに、学年主任や学年の生徒指導担当の先生などから夏休みの生活などについて話を聞きました。

 また、5校時には本校薬剤師の石﨑先生を講師として、薬物乱用防止教室を行いました。

 20日(土)から40日間の夏休みに入ります。生徒全員が、安全に健康に生活し、充実した夏休みを送ってほしいと願っています。

 

下の写真は薬物乱用防止教室の様子です。

剣道部女子が関東大会出場を決めました!

 7月12日(金)から栃木県総合体育大会が始まり、15日(月)の剣道大会女子団体で、本校剣道部女子は6位に入り、関東大会出場を決めました! 関東大会でも実力を発揮してきてほしいです。 

 地区大会が7月5日(金)にあったバスケットボール部と、県大会(7月12日(金))に出場したバドミントン部,

7月14日(日)のスクルーバンドフェスティバルに出場した吹奏楽部の写真も掲載します。