ブログ

令和6年度 学校の様子

あいさつ運動③

本日3日目のあいさつ運動です。一日一日と声が大きくなっています。明日からは中学生も加わってくれます。楽しみです。

 

地区センター横断歩道の様子です。

 

 

 

 

 

昇降口前の様子です。

 

 

 

 

 

 

本日の参加者です。

あいさつ運動②

本日あいさつ運動2日目です。昨日より大きな声であいさつできている児童が多かったです。

 

富屋地区センター横断歩道前の様子です。

 

 

 

 

 

玄関前の様子です。

 

 

 

 

 

 

本日の参加者です。

あいさつ運動①

今日から15日までの予定であいさつ運動が始まりました。初日の今日は少し肌寒く感じましたが、委員の児童、地域の方、教員、登校してくる児童がみんな大きな声であいさつできました。明日からもこの調子でいきたいです。

 

富屋地区センター横断歩道前の様子です。

 

 

 

 

 

昇降口前の様子です。

 

 

 

 

 

 

本日の参加者です。

 

 

 

山王こども園との交流(1年生)

本日、3・4時間目に1年生が山王こども園に行き、交流会を行いました。焼き芋をごちそうになったり、一緒にリレーをしたりあっと言う間の楽しい時間を過ごしました。

 

左)こども園からお迎えが来てくれました。

右)バスの中の様子です。

 

 

 

左)歓迎されています

右)対面の様子です。

 

 

 

 

ゲームで仲間作りです。

 

 

 

 

 

おいもをアルミフォイルで包んでいます。

 

 

 

 

左)おいもを火にくべています

右)リレーのやり方を聞いています。

 

 

 

リレーの様子です。

 

 

 

 

 

美味しく食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お別れの会をしてバスに乗り帰りました。

 

 

 

 

  雨が心配されましたが楽しく交流ができました。1年生として年長さんへやさしく接することができたようです。今度は年明けに学校へきての交流になります。

ごちそうさまでした。楽しかったです。

自転車免許事業(4年生)

5時間目、4年生が「自転車免許事業」に挑戦しました。

 

始めに話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員無事自転車免許を取得することができました。おめでとうございます。

事故の無いようしっかり運転してください。

「わくわくおはなし会」(第6回)

今日は久しぶりのわくわくおはなし会でした。久しぶりのおはなし会に楽しそうでした。

 

1年生の様子です。

 

 

 

 

 

2年生の様子です。

 

 

 

 

 

3年生の様子です。

 

 

 

 

4年生の様子です

 

 

 

 

5年生の様子です。

 

 

 

 

6年生の様子です。

 

とみやふるさとまつり

11月3日(日)にとみやふるさとまつりが行われました。雲一つない晴天の下4・5年生が「よさこいソーラン」を披露しました。昨年は雨で途中で演技が中止された5年生も2年越しのリベンジを果たしました。

 

 

 

 

 

 

ふるさと学習(「富屋再発見」5年生)

31日(木)1・2校時 地域協議会会長 矢田部様、事務局長 小曽戸様、センターの担当者の中澤様を講師として、5年生が「富屋再発見」の初めのお話を聞きました。総合の時間で行う「富屋再発見」は昨年度から単元等の再編により5年生で行うことになりました。児童は矢田部様の話をメモを取りながら真剣に聞いていました。一通り富屋地区の自然と文化についてお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一通り話を聞き終わった後は、今後自分たちで行うフィールドワークのために、実際にどうやるのかをプールの脇になる、富屋小学校、校門跡に行き実地で矢田部様にお伺いしました。

初めてのことに戸惑いも多く見受けられましたが、どこを見る、どう見る、何を調べる、どう調べるなどフィールドワークの基本を伺い、やる気を見せていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後テーマを決め下調べをし12月中旬にはフィールドワークに出かけます。その後さらに調べ、まとめ2月中旬には発表になります。発表は保護者や地域の方にも聞いていただくようになります。お楽しみに。

宇都宮市陸上大会

29日(火)宇都宮市の全小学校が参加しての陸上大会がカンセキスタジアムで行われました。本校からは5・6年生合わせて10名が参加し練習の成果を発揮してきました。残念ながら入賞した児童はいませんでしたが、力の限り戦いました。写真をランダムに添付します。(スタンドからなのでうまく撮れていないところも多々あります)