コロナウイルスの感染を防止するための休校が続いておりますが,ご家庭でのお子さんの様子はいかがでしょうか。
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業に伴い,学校に登校できない子供たちの学習について,以下の通り対応していきますので,ご家庭でのご協力よろしくお願いします。
① 臨時休校の延長に伴う学習の遅れを少しでも減らすため,今年度の学習内容を家庭学習で進められるように学習課題を出します。学習課題の内容や量については,学年や教科によって異なります。また,教科書に載っている学習内容を入れ替え,家庭で進めやすい内容から課題とすることもあります。学習課題の内容については,学校再開後,可能な限り補充のための授業を実施します。
② ホームページの「チャレンジ学級の臨時休校中の学習について2」に掲載される学習課題を参考に,臨時休業中も計画的に家庭学習に取り組んでください。多めに配られているプリント類を進めてください。足りなくなった場合にはご相談に応じますので,学校までご連絡ください。
③ 学習したものは,登校日に見せてください。学校が再開した時に「難しかった学習」が分かるようにメモしておくなどしてください。
※ 家庭学習に進んで取り組めるよう記録用紙を用意しました,短い時間でもよいので,その日のお子様の取組・内容を確認していただき,がんばったことをほめたり,つまずいたところを一緒に考えたりしていただければ幸いです。
ホームページに掲載された学習プリントはPDFファイルとなっておりますので,ご家庭でダウンロードしていただき,ご活用ください。
* 臨時休業中の生活のしかたについてのお願いが「学校からのお知らせ」に掲載されていますので,あわせてご覧ください。
R2.4.20 チャレンジ学級の臨時休校中の学習について2.pdf
生活表1.pdf