日誌

NEW 夏休み前全校集会を行いました。

 7月20日(木)、宇河総体大会と県総体大会の表彰式と夏休み前の全校TV集会がありました。
 各競技の団体及び個人の表彰後に校長先生のお話がありました。
・表彰後、勝つことも負けることもよい経験、これらを糧にして今後の学校生活にいかしてほしい。県大会出場の競技は、悔いのないよう全力で闘ってほしい。
①この4か月間、「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」のスローガンの下、「チーム姿中」一丸となった活動において成長が見られ嬉しく思う。
②夏休みを利用して、今後の学校生活と家庭での生活をもう一度見直す。「夏を制する者は受験を制す」、夏休みの過ごし方は重要になってきます。 自分の進路夢実現に向け、しっかり生活を切り替えてください。
③自分そして命を大切にしてほしい。
 身近な家の人や先生方、友達に相談してほしい。皆さんの理解者は必ずいる命を粗末にすることだけは絶対にしないでほしい。
④「新型コロナに夏休みはない」ことを念頭に、健康と安全に留意してほしい。
そして、8/29(火)一回りも二回りも成長した皆さんが、明るく元気に登校してくるのを楽しみにしている。
*続いて、学習指導主任そして生徒指導主事から夏休みの過ごし方、次のような話をしました。
①覚える学習や考える学習に取り組むポイントについて
②学力アップには集中力が何より重要
③生活の振り返りについて(生徒も教師も同じ項目で行いました。)
④あいさつ・返事・ありがとうの実践について
⑤ルール・マナーをしっかり守って、規則正しい生活を送ってほしい。
⑥笑顔を大切に、命を大切に、正しい行動をとってほしい。
  

  
校長先生の話
  
命を大切に
  
学習指導主任・生徒指導主事の話
  
教室で集会に参加します。

ソフトテニス・卓球・陸上競技・剣道・サッカー・水泳競技
表彰を受けた生徒の皆さん。おめでとうございます。