令和7年度の重点

【基本目標】「人間尊重の精神を基盤に,豊かな心と個性をもち,自主性・創造性を発揮して,たくましく生きる人間を育成する。」

【重点目標】「夢や希望に向かって挑戦するたくましい生徒の育成」

(1)確かな学力の育成

 基礎・基本の確実な定着,「わかる・できる」授業の実践,主体的・対話的で深い学びがある授業,思考力・判断力・表現力を育む言語活動の充実,家庭学習の習慣化,地域未来塾等事業の充実,ICT機器の有効活用,「書くこと」キャンペーンの実施

(2)居場所と活力がある学校づくり

 「認めて 褒めて 励まして」生徒の居場所づくり,教育相談の充実,特別支援教育の推進,学校行事・生徒会活動の活性化,体力・気力の向上と健康教育の推進

(3)地域とともに歩む学校づくり

 地域の活動と連携する地域未来会議,地域学校園内小学校との連携強化,あいさつ運動,地域人材や資源を活用した教育活動(ホタル飼育,農業体験,職業人に学ぶ会),地域行事のボランティアへの積極的参加

地域未来塾を開設しました(R2.2学期より)

瑞穂野中学校地域協議会主催の「地域未来塾」(放課後学習支援)を開設しています。
(目 的)  地域を担う子どもたちの成長を支えるために、地域の 教育力を生かし、
       地域と学校が連携・協働して学習支援を行 う。
(場 所)  瑞穂野地区市民センター
(学習支援員)主に地域の方
(対 象)  本校生徒希望者

地域未来塾「学習支援員」を募集します。以下の案内をご覧ください。
地域未来塾 学習支援員募集〈地域の方へ〉.pdf

宇都宮市立瑞穂野中学校公式ウェブサイトへようこそ!

瑞中アルバム
新着情報
日誌 いい記事だと思ったら、goodマークをクリックしてください

日 誌

11/16(日)市P連バレーボール大会1日目ブロック優勝!

本日、雀宮中学校体育館で、宇都宮市大学附属中学校と対戦し、見事!1回戦をストーレートで勝利いたしました!

 2回戦は陽西中と対戦いたしたます。

 2回戦、陽西中にもストーレートで勝利しました!次はいよいよブロック決勝です。

雀宮中と対戦します!

 NEW ブロック決勝、雀宮中と対戦し、見事ストーレートで勝利し、優勝しました!

おめでとうございます!

 

次は、11/30(日)上河内中学校で、ブロック優勝校同士での2回戦を行います!応援よろしくお願いします!

11/8 速報 県駅伝大会

那須野が原公園で、駅伝大会が行われています。

1区 粕谷さん4位で襷をわたしました。

2区 西條さん3位で襷をわたしました。

3区 吉道さん3位で襷をわたしました。

4区 神尾さん4位で繋ぎ、

5区 橋本さん4位でゴールしました。

見事、関東大会出場を決めました。

おめでとうございます。お祝い

サポートしてくれた男子駅伝チームです。

 

社会福祉協議会と一緒に花苗を行いました

本日,福祉協議会の方たちと一緒に,パンジーの花苗をプランターに行いました。

美化緑化委員の生徒がプランターに土を入れ,苗をきれいにうえました。生徒会はメッセージを書きました。

その後,生徒会役員の生徒が福祉協議会の方と一緒に,福祉施設の方に,プランターをプレゼントいたしました。

過去の日誌

日誌