日誌

第2学期始業式

〇10月12日(木)第2学期始業式の日です。温かな日差しに包まれた中、児童は元気に登校しました。

〇始業式では、初めに1年生と6年生の代表児童が、「2学期の目標」を発表しました。「友達と仲よくするために、相手に優しくする。」「自主学習を頑張る」など、代表児童はしっかりと発表することができました。

〇校長先生の話です。

 2学期が始まり、みなさんが元気に登校してくれて大変うれしいです。さて、4月の始業式に、大きく2つのことを話したことを覚えていますか。

 

1つ目は、「進んで〇〇する子」になってほしいという話でした。2学期も、自分から進んで取り組む子どもになってほしいです。その際に、2つ目の「失敗を大切にする」ことを忘れないでください。失敗は成長するチャンスです。友達が失敗したときは、みんなで「頑張れ!」と応援していきましょう。

2学期になりましたので、一つ付け足します。それは、「努力を続ける子」になってほしいということです。2学期は、1学期に学んだことをもとにして学習していきます。自分でできることを増やしていくために、努力を続けましょう。

2学期は、みなさんが楽しみにしている修学旅行や遠足、冒険活動教室がありますね。これらを成功させるためには友達と協力することが大切です。友達とともに楽しい思い出を作りましょう。今年も残すところ、あと2か月半です。まず、2学期の前半が、みなさんにとって実りのある生活となることを願っています。