日誌

おうちでゴールデンウィーク①

 学校では職員が3チームに分かれて,7日に児童へ配付するものの準備や子どもの家「スマイル」の支援等を行っています。
 
 6年生の国語の教科書の最初の教材は「サボテンの花」。アンパンマンを描いた「やなせたかし」さんの作品です。
 砂漠にはえる一本のサボテン。のどの乾いた旅人に切られて「ばかだな」と言われても「生きるということは助け合うことだと思うよ。」と答えます。
 やがて傷口が回復し,サボテンは立ち直ります。
『砂漠は全く乾いているように見える。でも,水はどこかにある。サボテンはかすかな水を体にためて,さりげなく立っている。』
                                
 この機会に,お子さんの教科書を一緒に読んでみませんか。

 さて,わたしたちも,どこかにある水を体にため,できることをさりげなくやっていきましょう。