お知らせ

 【鬼怒中学校保護者様】

 令和7年度の学校徴収金についてお知らせいたします。学年ごとにお知らせいたしますので、ご確認ください。

 R7 1学年学校徴収金のお知らせ.pdf

 R7 2学年学校徴収金のお知らせ.pdf

    R7 3学年学校徴収金のお知らせ.pdf

 R7 特別支援学級学校徴収金のお知らせ.pdf

  

 【転出・転入される方へ】

 本校から転出又は市県外から転入される場合、下記の案内をご覧ください。

 転校手続きのご案内.pdf

 鬼怒中制服等取扱店一覧.pdf

 

【出席停止関係書類】

・インフルエンザにかかった場合

 インフルエンザ経過報告書.pdf

 ・それ以外の感染症にかかった場合(内容をご確認ください。)

 麻疹・水ぼうそう・百日咳 等

  意見書(医師記入).pdf

 溶連菌・マイコ・感染性胃腸炎 等

  登校届(保護者記入).pdf

 

 

新着情報
日々の様子

日々の様子

U16陸上競技大会に出場しました。

 10月19日(日)三重県の「三重交通G スポーツの杜 伊勢 陸上競技場」において、「JOCジュニアオリンピックカップ第56回U16陸上競技大会」に栃木県を代表して,本校生徒が男子ジャベリックスローに出場しました。大会前日は雨模様でしたが,当日はどんよりとした天候でしたが雨は降らず,競技を行うことができました。今大会を迎えるまでの自己ベストは50m10cmでしたが、1本目に56m42cmを投げ自己ベストを更新することができました。2本目はさらに記録を伸ばし58m45cmとなりました。3本目は記録を落とし54m38cmでした。

 全体で18位でしたが,全国クラスの大きな大会で,自己ベストを更新できたのは,本人の頑張りはもちろんですが,そこまで支えてくださった,保護者の方や周囲の方のおかげと感謝しております。ありがとうございました。

〇競技場の前で写真を撮りました。

10/15 宇河地区試走7回目の報告

 本日最後の宇河地区大会に向けての試走を行いました。保護者の皆様におきましては送迎などありがとうございました。最後ということもあり,多くの生徒が自己ベストを更新することができました。21日(火)の本番に向けて最終準備をしていきたいと思います。

 

〇スタート前にパチリ

 

〇meetingの様子です。

 

〇最後にみんなで撮りました。本番に向けて頑張りましょう。

県新人陸上競技大会報告

 10月14日(火),秋休み中ではありますが,大松山陸上競技場で県新人陸上競技大会が実施されました。肌寒い気候でしたが,生徒たちはウインドブレーカーなどを準備し,大会参加への意識を高くもって挑みました。また,保護者の皆様には送迎や応援などありがとうございました。

 6名7種目での挑戦でしたが,5名5種目入賞することができました。今回の反省を振り返り,冬季トレーニングを通してさらに大きく成長したいと思います。ご声援ありがとうございました。

2年男子砲丸投 1位

共通男子四種競技 3位

1年男子砲丸投 4位

2年男子3000m 6位

2年男子3000m 8位

 

〇最後にみんなで写真を撮りました。お疲れ様です。

10/11 駅伝試走⑥

 雨が降っていて,気温が上がらず,生徒にとっては厳しい中ですが,6回目の試走を行いました。18名の参加です。そんな条件下でも5名の生徒が自己ベスト更新を果たすことができました。素晴らしい成果です。残す試走もあと1回です。チーム鬼怒で頑張りましょう。今一心!

送迎などご協力をいただいている保護者の皆様には感謝申し上げます。

 

〇全員でコースをjogしています。

 

〇スタート前に写真を撮りました。今回もユニフォームで挑戦です。

 

〇練習の終わりにみんなで写真を撮りました。お疲れ様でした。

 

9/29  数学科要請訪問

9/29(月) 1年1組で数学科要請訪問が行われました。給食のカロリー計算をしながら,ふさわしいメニューを自分たちで選択をしようという授業内容でした。生徒たちはグループで協力をして,ふさわしいメニューの選択とともに,カロリーから必要なグラム数を比例式など数学的な手法を利用して求めていました。

 その後,先生たちは図書室に集まり,授業研究を実施しました。これからも授業力の向上に向けて努力を重ねたいと思います。

 

〇グループ学習でメニューを選択しています。

 

〇最後に班ごとに発表をしました。

 

〇先生方で授業を見ての振り返りをしました。その後各班ごとに発表をして,指導主事の先生からお話を伺いました。