お知らせ
新着情報
 
平央日誌

令和7年度

就学時健康診断・新入生保護者説明会(11/27)

 令和8年度入学予定のお子様を対象とした就学時健康診断と,新入生保護者説明会を本校にて実施いたしました。健康診断では,来年入学してくる新入生たちが安心して検査を受けられるよう,5年生の児童が会場案内や検査のサポートを担当しました。優しくリードする5年生の姿は,大変立派でした。保護者の方には,学校概要や入学までの準備等について,学校側から説明をいたしました。かわいらしい新一年生の入学を職員一同,心待ちにしております。

 

 

中学校乗り入れ授業(11/26)

 鬼怒中学校の先生にお越しいただき,6年生を対象とした社会の乗り入れ授業を実施していただきました。授業では,「風刺画」を切り口に,日露戦争当時の歴史的背景を深く探る学習が行われました。子供たちは,提示された風刺画を興味深く観察し,描かれた絵の意味や込められたメッセージについて,積極的に自分の考えを発表しました。この貴重な体験を通して,子どもたちは中学校の歴史学習への期待を大きく高めることができました。 

 

 

 

 

3年生 社会科校外学習「スーパーマーケット見学」(11/26)

 3年生は,校外学習でLRTを利用し,スーパーマーケットへ見学に行きました。見学では,店長様のご厚意により,普段見ることのできないお店のバックヤードを見せていただきました。消費者に商品を届けるための工夫,商品を新鮮に保つための温度管理,品物を並べる陳列の仕方など,たくさんの工夫について詳しく説明を聞くことができました。見学の最後には,実際に品物を選び,セルフレジを使って購入する活動を行いました。ご協力いただいたスーパーマーケットの皆様,ありがとうございました。

 

 

 

第3回地域協議会(11/21)

 第3回地域協議会を開催しました。ひらおう秋祭りの活動報告,焼き芋の会,放課後子ども教室「りんごの木」の実施報告,感謝の会などついて,報告・協議しました。その後,うつのみや学校マネジメントアンケートについて,学校から説明いたしまた。お忙しいところ,ご参加いただきありがとうございました。

 

 

4年生 社会科校外学習 栃木県庁見学(11/21)

   11月21日(金),4年生は社会科の校外学習として,LRTやバスを利用して栃木県庁を見学しました。見学では,子供たちが県議会議員さんの役割や,県議会でどのようなことが話し合われているのかを深く学ぶことができました。本会議場や危機管理本部室など,普段見ることができない施設も見学させていただきました。天候にも恵まれ,県庁15階の展望室からは,宇都宮市街地はもちろん,遠くの山々まで見渡す素晴らしい眺望を楽しむことができました。