日誌

学校の様子

教育実習生お世話になります(宇都宮大学から)

11月10日(月)~11月21日(金)の2週間、教育実習生が五代小学校に先生の勉強にやってきました。今回は,宇都宮大学3年の安藤さん(5-3所属)です。様々な教育活動を知ったり、児童の皆さんと楽しく交流したりして有意義な経験をしてほしいと思います。初日は、児童や教職員への挨拶と校長先生から教育実習の目的や意義・心構え等の講義を受けていました。地域・保護者の方々も2週間よろしくお願いします。

今年度3回目の「図書ボランティア」

11月4日(火)と5日(水)に,9時半から図書室で図書ボランティアの活動がありました。

  

 10月に入ってきた新刊のラベル貼りやカバー掛け,本の修理や清掃を行ってくださいました。カバーを貼った本や修理した本は,みなさんが借りられるように本棚に並べてあります。ぜひ,読んでくださいね。

 ボランティアの方々は,五代小のみなさんに本をたくさん読んでほしいという思いで,本の装備や清掃,修理などを一生懸命にお手伝いしてくださっています。ボランティアの方々への感謝の気持ちを忘れずに,本に親しんでもらえたら嬉しいです。

 

 今回は,16名のボランティアの皆様にお忙しい中お集まりいただきました。お忙しい中,本当にありがとうございました。そして,これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

運動会(その4)応援合戦

 11月6日の運動会に向けて、応援団の児童たちは業間や昼休みに練習を重ねてきました。応援団の児童たちの盛り上げのおかげで、赤組も白組も元気いっぱい応援することができました。素晴らしい応援合戦となりました。応援合戦は午前と午後の2回行われました。

運動会(その1)

 11月6日(木)に運動会が行われました。快晴に恵まれ、清々しい気持ちで参加することができました。児童たちはこの日のために日々、練習に励み努力を重ねてきました。今日はその力を十分に発揮して頑張ることができていたと思います。結果は、白組が優勝、紅組が準優勝でしたが、実力が伯仲しており最後まで勝負の行方は分かりませんでした。

運動会前日準備

11月5日(水)の5時間目に5・6年生による運動会前日準備が行われました。机やいすを運んだり、ラインを引いたりするなどして児童は一生懸命取り組んでいました。運動会の実施時は快晴になることを願っています。

運動会全体練習(応援練習)

11月4日(火)に運動会全体練習を行いました。応援団を中心にした応援合戦の練習です。迫力ある応援団の子供たちのリードで、どの学年の児童も意欲的に大きな声で応援合戦をすることができました。明日の本番が楽しみです。