本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
9月3日(水)9時半から情報室と図書室で学校支援ボランティアの活動がありました。
まずは,子供たちが夏休みに頑張って制作した図画工作関係のコンクールに出品する作品の目録作りです。ボランティアの皆さんには,一つ一つの作品を丁寧に整理していただきました。ありがとうございました。
次に,図書室に移動し,本のカバーコーティングや修理,本の汚れ落としなど,様々な作業を行っていただきました。カバーを貼った本や修理した本は,みなさんが借りられるように本棚に並べてあります。ぜひ,読んでくださいね。
本の汚れ落としの作業では,本の表紙・裏表紙を1冊ずつ丁寧に拭いていただきました。たくさんの人が手に取った本は,ほこりや手垢で汚れていましたが,きれいな雑巾で力いっぱい拭き取っていただき,とてもきれいになりました。真っ黒になった雑巾を見ると,本がたくさん汚れていたことがわかりますね。本を汚さないためにも,きれいな手で図書室に来るように心がけましょう!
今回は,10名のボランティアの皆様にお忙しい中お集まりいただきました。暑い中,本当にありがとうございました。そして,これからもどうぞよろしくお願いいたします。
図書だより(R7.9月号).pdf←ここをクリックまたはタップしてご覧ください。
9/10(木)、企画委員が中心となり、「いじめゼロ集会」と「音楽集会」を行いました。
9月はいじめゼロ月間で、いじめゼロ標語や道徳の授業など、いじめをなくすための様々な取組を行っています。
集会では今月の歌「勇気100%」「すてきな友達」を歌ったり、企画委員による「いじめについて考える劇」を行ったりして、学校全体でいじめゼロについて考える内容になっていました。
学校にはいろいろな子供がいます。それが学校のいいところでもあります。
一人一人を大切にして、いじめのない五代小学校になるよう、学校・保護者・地域が協力していきましょう。
五代小魅力ある学校づくり地域協議会では、学校と地域が連携・協力して「学校の教育」と「地域の教育」「家庭の教育」の充実・向上に努めることをねらいにした講演会を毎年開催しています。今年は、「親子で学ぼうスマホケータイ」と題し、市教育委員会学校教育課 直井大輔指導主事を講師に招き、約40名の地域やPTAの方々が参加されました。子供たちがよく使うSNS、LINE等やオンラインゲームのトラブル防止法やSNSによる犯罪被害について紹介していただきました。そして、フィルタリングやペアレンタルコントロールについて家庭で一緒に考えたり、話し合ったりすることの重要性を知ることができました。皆さんも安全な使用を心掛けましょう。
9月8日(月)に低学年による朝のクリーン活動が行われました。暑い中、どの子も汗だくで頑張っていました。友達と力を合わせて頑固な雑草を引き抜いたり,両手にたくさんの雑草を持ってゴミ袋に入れたりと,やる気満々な姿が見られました。
9月8日(月)~10月3日(金)の4週間、教育実習生が五代小学校に先生の勉強にやってきました。白鴎大学から黒坂さん(2-3所属)と西さん(4-1所属)、作新大学から久地井さん(3-1所属)の3名とも五代小学校出身者です。様々な教育活動を知ったり、児童の皆さんと楽しく交流したりして有意義な経験をしてほしいと思います。初日は、児童や教職員への挨拶と校長先生から教育実習の目的や意義・心構え等の講義を受けていました。地域・保護者の方々も4週間よろしくお願いします。
9月4日(木)2・3・4校時に6年の各教室において租税教室が開催されました。宇都宮県税事務所の方8名の方々が講師として来校されました。税金が使われているか使われていないかのクイズを実施したり,税金の必要性をDVDで鑑賞したり,一億円のレプリカが入ったケースを持ってみたりすることで,税の仕組みや税が社会に果たす役割について理解することができました。
9月4日(木)の午前中,3年生が社会科「店ではたらく人の仕事」の学習で,スーパーマーケットの販売の様子や客を集めるための工夫と仕入れの仕方について調べるために,オータニ五代店に見学に行きました。店内やバックヤードを見学した後,実際に買い物体験をして,どのようなことに注意して買い物をすればよいか考えて購入することができました。
9月4日(木)の朝の学習の時間にたくさんの読み聞かせボランティア「ぽけっとさん」に来ていただき,各クラスで絵本の読み聞かせをしていただきました。夏休みも明けて暑さも少しずつ和らいでくると思います。図書室でたくさん本を借りて,読書をする習慣を身に付けましょう。
9月3日(水)18時から,ふれあいセンターにて,6年ぶりに開催された今年度の「五代夏祭り」の反省会がありました。鹿熊実行委員長様はじめ,各地区の自治会長様やPTA会長様の他,たくさんの関係者の皆様に参加していただきました。
会議では,今年度の会計報告と五代夏まつり全般の反省点を挙げていただきました。「子供たちにとって楽しい夏の思い出つくりになってよかった。」「祭りの内容や準備・後片付けの持ち方についての改善が必要」等の意見が出て,次年度開催に向けて活発に話し合われました。
☆「うつのみや学校マネジメントシステム」全体アンケートご協力のお願い
「うつのみや学校マネジメントシステム」全体アンケート.pdf
2024年 4月 1日 1200000件アクセス
2024年 4月23日 1230000件アクセス
2024年 4月28日 1240000件アクセス
2024年 5月 8日 1250000件アクセス
2024年 5月18日 1260000件アクセス
2024年 5月26日 1270000件アクセス
2024年 6月04日 1280000件アクセス
2024年 6月13日 1290000件アクセス
2024年 6月20日 1300000件アクセス
2024年 7月 2日 1320000件アクセス
2024年 7月 8日 1330000件アクセス
2024年 7月12日 1340000件アクセス
2024年 7月16日 1350000件アクセス
2024年 7月21日 1360000件アクセス
2024年 7月29日 1370000件アクセス
2024年 8月 7日 1380000件アクセス
2024年 8月18日 1390000件アクセス
2024年 8月25日 1400000件アクセス
2024年 9月 7日 1410000件アクセス
2024年 9月11日 1420000件アクセス
2024年 9月16日 1430000件アクセス
2024年 9月25日 1440000件アクセス
2024年10月 4日 1450000件アクセス
2024年10月10日 1460000件アクセス
2024年10月22日 1470000件アクセス
2024年11月 1日 1480000件アクセス
2024年11月 8日 1490000件アクセス
2024年11月12日 1500000件アクセス
2024年11月20日 1510000件アクセス
2024年11月23日 1520000件アクセス
2024年11月23日 1530000件アクセス
2024年11月28日 1540000件アクセス
2024年12月 3日 1550000件アクセス
2024年12月 5日 1560000件アクセス
2024年12月 8日 1570000件アクセス
2024年12月14日 1580000件アクセス
2024年12月17日 1590000件アクセス
2024年12月20日 1600000件アクセス
2024年12月23日 1610000件アクセス
2024年12月26日 1620000件アクセス
2024年12月29日 1630000件アクセス
2024年12月30日 1640000件アクセス
2024年12月31日 1660000件アクセス
2025年 1月 2日 1670000件アクセス
2025年 1月 5日 1680000件アクセス
2025年 1月10日 1690000件アクセス
2025年 1月12日 1700000件アクセス
2025年 1月15日 1710000件アクセス
2025年 1月17日 1720000件アクセス
2025年 1月18日 1730000件アクセス
2025年 1月24日 1740000件アクセス
2025年 1月30日 1750000件アクセス
2025年 2月 7日 1760000件アクセス
2025年 2月13日 1770000件アクセス
2025年 2月17日 1780000件アクセス
2025年 2月20日 1790000件アクセス
2025年 2月28日 1810000件アクセス
2025年 3月 2日 1820000件アクセス
2025年 3月 6日 1830000件アクセス
2025年 3月 10日 1840000件アクセス
2025年 3月 15日 1850000件アクセス
2025年 3月 17日 1860000件アクセス
2025年 3月 20日 1870000件アクセス
2025年 3月 24日 1880000件アクセス
2025年 3月 30日 1890000件アクセス
2025年 4月 5日 1900000件アクセス
2025年 4月 12日 1910000件アクセス
2025年 4月 17日 1920000件アクセス
2025年 4月 24日 1930000件アクセス
2025年 5月 4日 1940000件アクセス
2025年 5月 14日 1950000件アクセス
2025年 5月 18日 1960000件アクセス
2025年 5月 28日 1970000件アクセス
2025年 6月 2日 1990000件アクセス
2025年 6月 4日 2000000件 突破
2025年 6月 6日 2010000件アクセス
2025年 6月10日 2020000件アクセス
2025年 6月14日 2030000件アクセス
2025年 6月18日 2040000件アクセス
2025年 6月24日 2050000件アクセス
2025年 6月28日 2060000件アクセス
2025年 7月 4日 2070000件アクセス
2025年 7月 9日 2080000件アクセス
2025年 7月13日 2090000件アクセス
2025年 7月18日 2100000件アクセス
2025年 7月25日 2110000件アクセス
2025年 8月 1日 2120000件アクセス
2025年 8月 8日 2130000件アクセス
2025年 8月 13日 2140000件アクセス
2025年 8月 19日 2150000件アクセス
2025年 8月 23日 2160000件アクセス
2025年 8月 26日 2170000件アクセス
2025年 8月 31日 2180000件アクセス
2025年 9月 4日 2190000件アクセス
2025年 9月 8日 2200000件アクセス
2025年 9月 10日 2210000件アクセス