特別支援学級は,知的発達や情緒面,手足を動かすこと,聞くことなどに困難さのあるお子さん
のために,個別のニーズに応じた教育を適切に行うための環境が整えられた学級です。
特別支援学級では,基本的な生活習慣や学習への適応力の育成をはじめ,健康な体づくりなど
個別や小集団で指導を行うとともに,通常学級での学習や学校行事への参加などをとおして,
大きな集団の中での社会的な適応力を高める支援を行っています。
ご不明な点などにつきましては,お気軽に本センターまでお問い合わせください。
お問い合わせ
「宇都宮市教育センター相談室」 TEL 639-4381
【対象となる子】
● 知的障がいのある子
● 肢体不自由のある子
● 視覚障がいのある子
● 聴覚障がいのある子
● 自閉症など、人との関わりに困難性のある子
【令和2年度特別支援学級一覧】
知的障がいのある子
● 知的障害特別支援学級では,基本的な生活習慣を身につけられるように指導するとともに,
社会生活に必要なことばの理解や表現,数の理解や計算の仕方などを具体的な生活体験を
通して指導しています。
また,対人関係や集団参加を円滑に進めるための指導や,職業生活・家庭生活に必要な知識,
技能,態度などを身につけるための指導も行っています。
○ 小学校(49校)
中央小,簗瀬小,西原小,戸祭小,今泉小,陽南小,桜小,錦小,細谷小,峰小,富士見小,
泉が丘小,石井小,緑が丘小,宮の原小,御幸小,明保小,宝木小,城東小,平石北小,
清原中央小,清原東小,横川中央小,横川東小,横川西小,豊郷南小,城山中央小,城山西小,
城山東小,富屋小,篠井小,姿川中央小,姿川第一小,姿川第二小,雀宮中央小,雀宮南小,
陽東小,御幸が原小,五代小,陽光小,瑞穂台小,晃宝小,新田小,西が岡小,上戸祭小,
上河内中央小,岡本小,田原小,岡本西小
○ 中学校(24校)
一条中,陽北中,旭中,陽南中,陽西中,星が丘中,陽東中,泉が丘中,宮の原中,清原中,
横川中,瑞穂野中,豊郷中,国本中,城山中,晃陽中,姿川中,雀宮中,鬼怒中,若松原中,
上河内中,古里中,田原中,河内中
視覚障がいのある子
● 視覚障がい特別支援学級では,対象児童生徒の視覚を最大限活用し,拡大教材やコンピュータの
活用,照明の調整等一人一人の見え方に適した教材・教具や学習環境を工夫して指導しています。
また,ものを認識する力を意識した指導も行われます。
○ 小学校(1校)
今泉小
聴覚障がいのある子
● 難聴特別支援学級では,保有している聴覚を最大限に活用するために補聴器を装用する指導や,
音やことばを聞き取る指導,それらを聞き分ける指導等が重点となります。
また,発音・発語指導や言語の指導も行われます。
○ 小学校(1校)
西小
○ 中学校(1校)
泉が丘中
自閉症など、人との関わりに困難性のある子
● 自閉症・情緒障害特別支援学級では,コミュニケーションや人とのかかわり等に関して,
個別指導や小集団での指導を通して,一人一人の特性に応じた指導方法で,それぞれに合った
課題を設けて教育を行っています。
また,心理的な要因もあり,不登校などのような状態のお子さんに対して,その困難性の改善に
向けての対応を行っている学級もあります。
○ 小学校(55校)
東小,簗瀬小,戸祭小,昭和小,陽南小,桜小,錦小,細谷小,富士見小,泉が丘小,石井小,
緑が丘小,宮の原小,明保小,宝木小,城東小,清原中央小,清原東小,横川中央小,
横川東小,横川西小,瑞穂野北小,豊郷南小,豊郷北小,国本中央小,城山西小,城山東小,
富屋小,篠井小,姿川第一小,姿川第二小,雀宮中央小,雀宮東小,雀宮南小,陽東小,
御幸が原小,五代小,陽光小,瑞穂台小,晃宝小,新田小,海道小,西が岡小,上戸祭小,
上河内東小,上河内西小,上河内中央小,岡本小,白沢小,田原小,岡本西小,岡本北小,
田原西小
○ 中学校(21校)
一条中,陽北中,旭中,陽南中,星が丘中,陽東中,泉が丘中,清原中,横川中,瑞穂野中,
豊郷中,国本中,晃陽中,姿川中,雀宮中,鬼怒中,宝木中,若松原中,古里中,田原中,
河内中
宇都宮市学校ホームページ検索
宇都宮市立小中学校の学校ホームページが検索出来ます。
【特別支援学校一覧】
将来の自立に向けたきめ細やかな支援を行える教育機関として,特別支援学校があります。
お子さんの状態や特性をよく見極めたうえで,その可能性を最大限に伸ばし,積極的に社会に参加することを目指した教育がおこなわれています。
知的障がいのある子
● 栃木県立富屋特別支援学校 (028-665-2281)
● 栃木県立特別支援学校宇都宮青葉高等学園 (028-639-2080)
● 宇都宮大学教育学部付属特別支援学校 (028-621-3871)
聴覚障がいのある子
● 栃木県立聾学校 (028-622-3910)
視覚障がいのある子
● 栃木県立盲学校 (028-652-2331)
肢体不自由のある子
● 栃木県立のざわ特別支援学校 (028-689-2655)
● 栃木県立わかくさ特別支援学校 (028-622-3650)
慢性の病気等のある子
● 栃木県立岡本特別支援学校 (028-673-3456)