ブログ

2023年3月の記事一覧

今日の風景 3/2

 5年3組は体育で,相手に守られているコーンを取るために,フェイントをかけたり相手の動きの裏をかいたり,機敏な動きをしていました。

 

 

 

 1年1組は体育で,縄跳び検定をしていました。スムーズな動きで跳んだり長く跳び続けたり,上達しています。

 

 

 

 3年2組は図工「未来にタイムスリップ」で,下絵を描いていました。クロームブックで撮った,動きのある写真を参考にしている児童もいました。

 

 

 

 1年2組も,体育で1組と同じように縄跳び検定を頑張っていました。

 

 

 

 4年1組は理科で,「水の3つのすがた」のまとめをしていました。

 

 

 

 4年2組は国語「世界一美しいぼくの村」で,最後の一文について考えていました。

 

 

 

 6年1組は外国語で,「単語・表現のたしかめ」のワークシートの問題を解き,答え合わせをしていました。

 

 

 

 5年1組は総合的な学習の時間「わたしたちのくらしと環境」で,発表会をしていました。真剣に発表を聞き,質問したり感想を伝えたりしていました。

 

 

 

 暖かな業間休みで,外遊びが盛んです。

 

 地域のボランティアの方が,縄跳びジャンプ台にきれいに色を塗ってくださいました。

  

 

 6年生は,卒業式の練習です。全体練習の始まる前に,証書授与の自主練習をしていました。

 

 

 

 2年2組は体育でサッカーのゲームをしていました。作戦を立てて,いろいろなチームと対戦していました。

 

 

 

 2年1組は図工「かぶってへんしん」で,丸めた新聞紙を詰めたビニル袋に,いろいろな色のおはながみを重ねてはり,お面を作っていました。

 

 

 

 今日は,6校時に行う委員会活動の時間としては,最後の活動でした。

 

 

 

 

 

 活動の後,振り返りを行い,6年生が感想や感謝を述べ,5年生にメッセージを伝えました。最高学年としての役割が,どんどん5年生に引き継がれていきます。6年生の皆さん,一年間お疲れ様でした。どうもありがとう。5年生の皆さん,これからは実質的に最高学年として,しっかりと陽南小を引っ張っていってください。よろしくお願いします。

 

0

今日の風景 3/1

            

 3月に入りました。16日(木)には卒業式,24日(金)には修了式を控え,忙しくなりそうですが,今年度の締めくくりの時期を最後までしっかりとした生活態度で,そして楽しい学校生活が送れるよう支援して参ります。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 5年2組は体育で,校庭を思い切り走っていました。天気が良く,気温も暖かで気持ちがよさそうです。

 

 

 

 2年1組は体育で,サッカーのゲームをしていました。ゲームの合間にチームで作戦を立てていました。

 

 

 

 コミセンの皆さんが,花壇にビオラの苗を植えたり,農園を整備したり,環境整備をしてくださいました。いつもありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 2年2組は算数で,線分図を使い,長さや人数を求める式を立て,問題を解いていました。

 

 

 

 1年2組は算数で,これまで学習したことを使って,いろいろな問題を解いていました。

 

 

 

 5年3組は理科で,水溶液から水を蒸発させて取り出したミョウバンの結晶を観察していました。

 

 

 

 6年生は卒業式の「別れの言葉」を練習していました。再来週の木曜日が卒業式当日です。3月に入り,急ピッチでいろいろな準備が進んでいきます。

 

 

 

 お昼の放送「先生クイズ」です。今日の放送も盛り上がりました。

 

 

 6年生が,教室で卒業証書授与の動きの確認をしていました。

 

 

 3年1組は算数で,プリントの計算問題を解いていました。

 

 

 4年2組は体育で,マット運動をしていました。壁倒立や側方倒立回転,開脚後転など,それぞれ練習に取り組んでいました。クロームブックで動画撮影したものを見て,動きの確認をしていました。

 

 

 

 4年1組は体育で,サッカーのゲームをしていました。暖かく,ほこりがすごい中,一生懸命走っていました。

 

 

0