お知らせ

お知らせ

学校環境の整備作業(樹木伐採,施設設備の撤去等)について

 陽南小学校は,たくさんの緑と広い敷地に恵まれた,豊かな環境が整っている学校です。しかし,最近は樹木や施設の老朽化が進んでおり,教育施設として安全を確保することが難しくなってきています。そこで,樹木の伐採,施設の撤去を計画的に進めていきたいと考えています。

 毎年のように大木が倒れ,昨年春には敷地南側のヒマラヤ杉の大木が倒れました。陽南通りを通行止めにしてしまい,地域の皆様に大変ご迷惑をおかけしました。また,強風が吹く度に樹木の枝葉が落ちて,近隣の方々にご迷惑をおかけしています。他にも,寿命を迎え,幹が空洞化していたり腐食が進んでいたり,枯れかけている樹木がたくさんあります。

 記念碑や卒業記念の建造物等も,石材や金属などの腐食が進んでおり,補修や修繕は不可能な状態となっています。大きな記念碑や像・塔については,各地で倒壊事故が起きていることもあり,宇都宮市からの調査が行われ,順次撤去していく計画です。

 植樹や記念碑,各施設の建立にご尽力いただいた方々,卒業記念として寄贈くださった卒業生・保護者の皆様,そして地域の皆様には大変感謝しております。陽南小学校のために,誠にありがとうございました。これからの陽南小学校の安全確保のために,樹木の伐採,施設設備の撤去等について,何とぞご理解,ご協力をいただけますよう,どうぞよろしくお願いいたします。


撤去予定の建造物
(台座以外の,プレートや像の部分を残せるものについては,保存する予定です。)

職員玄関横の像

 
「希望 宇都宮大学名誉教授 飯田 実 先生作」
「昭和五十六年度 卒業生一同 寄贈」 と表記されています。 

「陽南の森」の中の記念碑

 
「記念 昭和36年度卒業生」 「平成2年改修」と表記されています

「陽南の森」の中の塔

おそらく卒業制作だと思われますが,表記はありません。

南校舎前の鳥小屋


「寄贈 
 昭和61年度卒業生記念
 昭和61年度PTA収益金
 昭和61年1月」と,小屋の内部に表示があります。    
    

その他 
伐採予定の樹木等
プール南側のユリノキ
正門付近,校庭西側の桜をはじめとした古い樹木は,状態によって剪定したり,伐採したりします。
東側の松は,昨年度末,敷地外に大きな枝を落として近隣の方にご迷惑をおかけし,大変危険だったため伐採いたしました。残る東側の大木も,今年度中に伐採予定です。
西側の線路敷地に出ている樹木は,来年度に伐採予定です。

 

卒業生保護者様 「まなびポケット」アカウントの削除について

卒業生保護者 様

 この度はご卒業おめでとうございます。
 さて,コロナ禍において,学校と児童生徒・保護者をつなぐツールとして活用を始めた「まなびポケット」につきましては,卒業生とその保護者のユーザーアカウントを,令和3年3月末をもって削除いたしますので,利用ができなくなります。お子様にもお知らせください。
 「まなびポケット」上のメッセージは独自形式のため保存ができません。必要に応じて,スクリーンショット等で保存をお願いいたします。また,必要な添付ファイルはダウンロードしてください。
 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

青少年のインターネット利用に係る保護者向け啓発リーフレットについて

 平素から,児童の安心・安全なインターネットの利用等にご高配いただき,誠にありがとうございます。
 さて,青少年を取り巻くインターネット環境は日々変化しており,SNSに起因する青少年の犯罪被害は増加傾向にあり,令和元年は過去最高となっております。こうした状況を踏まえ,内閣府において,主として小学校高学年から中学校の児童・生徒の保護者に向けたリーフレットが作成され,普及啓発を図っていくこととなりました。
 本リーフレットは,自分専用のスマートフォンを持ち出す年代の子供を持つ保護者の悩みに対して,4つの大切なポイントとして「長時間の中身に着目」「オンラインゲームで起きているトラブルとは」「SNSで誹謗中傷,いじめ」「写真・動画の安易な投稿が危険を招く」についての解説,フィルタリングの活用家庭でのルール作りなどを紹介しているものです。是非一度ご覧になり,お子様と話し合われてはいかがでしょうか。

青少年のインターネット利用に係る保護者向け啓発リーフレット.pdf


 さらに詳しく知りたい方は,下記リンクページをご覧ください。

「内閣府 普及啓発リーフレット集」

「宇都宮市GIGAスクール特設サイト」の開設について

 宇都宮市では,「GIGAスクール構想」の推進に伴い,本年3月末までに,各学校へ児童生徒1人1台端末を配備できるよう準備を進めているところですが,この度本市におけるGIGAスクール構想の取組等について,教職員や保護者の皆様に知っていただくため,本市独自に特設サイトが開設されました。
 ぜひ,下記URLよりご覧ください。

【主な掲載内容】
 〇 宇都宮市における「GIGAスクール構想」
  ・「GIGAスクール構想」とは?
  ・なぜ必要なのか?
 〇 1人1台端末活用ガイドライン
 〇 1人1台端末の活用事例(動画・資料)
 ※ まずは学校において児童生徒が1人1台端末操作に慣れることか
  らはじめ,日常的に活用できるスキルや環境が整い次第,持ち帰り
  も含め,段階的に活用の幅を広げていく予定です。

【宇都宮市GIGAスクール特設サイト】
 URL    https://www.ueis.ed.jp/joho/u_gigaschool/index.html