動画

元気百倍!インドとの交流授業

投稿日時:2023/08/31   陽南中学校管理者  

9月20日(水)にインドとの交流授業を行います。正式名称は「インド教職員招へいプログラム」で、ユネスコ・アジア文化センターおよび文部科学省が主催となる事業になります。

令和4年度にユネスコから受け入れ学校の公募があり、ぜひ陽南中学校へと応募してありました。そして今年度になってから、全国の数多くの学校から陽南中学校が選らばれることになりました。なので、年度当初の年間行事予定表には書いてありませんでした。とても貴重な機会をいただけて、大変しあわせに思います。

当日はインドの各地から中学校や高等学校の先生や行政職員など12名の先生とユネスコ職員、通訳あわせて総勢16名の方が来校します。全生徒にインドの先生とのかかわりをもたせたいとの方針のもと、各学年での授業を行います。

インドの先生方の質問のほんの一部を動画では紹介してありますが、その他にもたくさんの質問があり、インドの先生方の日本の学校教育や文化、生徒に対する関心はとても高いです。それに応えるべく、生徒会や各学年や教科で準備を進めています。

今や世界一の人口になったインド。目覚ましい高度経済成長を遂げ、月への無人探査機着陸を成功させました。多様性を富む人や文化から、日本も学ぶことが多いと思います。陽南中学校の生徒たちが国際理解のため学習をし、これからの持続可能な社会への担い手になってほしいと考えております。

保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。