2025年7月の記事一覧
元気百倍!県総合体育大会④
サッカー部
7月13日(日)に準々決勝を行いました。
相手は芳賀地区1位の真岡中でした。試合開始5分で先制を許すと,そこから相手の猛攻を耐える
時間が続きました。しかし,前半終了間際から陽南中がだんだんとペースを掴みだし,後半は攻撃
の時間が増えていきました。後半残り10分にフリーキックからのこぼれ球を押し込み試合を振り出し
に戻しました。後半アディショナルタイム残り3分で追加点を許しましたが,選手は諦めずに最後
まで走り続けました。試合終了残り10秒で得たフリーキックを直接決めて同点!!
土壇場でPK戦へと持ち込みました。PKの結果は3-1で,大逆転勝利!!
ベスト4に進出しました。(観戦している人も,感動的な幕切れでした!!)
準決勝は,7月19日(土)で対戦相手は小山城南中です。2年連続の関東大会出場を果たせるよう,
チーム一丸となって頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
元気百倍!県総合体育大会③
サッカー部
7月12日(土)に2回戦が行われました。
相手は塩谷地区1位の阿久津中でした。一進一退の攻防が続く中,前半27分にフリーキックを決め先制すると,
後半開始5分に追加点を挙げてリードを広げました。試合終了残り5分で1点を返されますが,その後も堅い守備で
守り切り、見事勝利!!
準々決勝へと駒を進めました。
元気百倍!県総合体育大会②
女子ソフトテニス部
7月11日(金)に個人戦が行われました。
厳しい予選を勝ち抜いた2ペアが,個人戦に挑みました。
2ペアとも,持っている力を発揮しましたが,惜しくも敗退しました。
試合後の顧問の先生と選手の話を聞いていると,今までの努力やひたむきさを感じることができました。
元気百倍!県総合体育大会①
サッカー部
7月11日(金)から県総合体育大会が始まりました。
初戦(1回戦)の相手は栃木西中でした。前半から幾度となくチャンスを迎えましたが決めきることができず、前半アディショナルタイムに先制し、1ー0で後半へと臨みました。点を取りに攻勢に出た相手に苦戦しますが、1点のリードを守ったまま試合終了!翌日の2回戦に進出しました。
元気百倍 全校集会(表彰)
7月9日の朝の時間に全校集会を行いました。
地区総合体育大会の表彰で,柔道部・陸上競技部・水泳競技部・女子ソフトテニスの表彰と相撲の栃木県予選会,歯と口の健康週間コンクールの表彰を行いました。
最後に校長先生から,「元気ですか!」のかけ声の後,「今週末から始まる県大会に向けて
頑張って臨んでください。」というお話がありました。
暑い中ですが,体調に気をつけながら,上位を目指して頑張ってください。
元気百倍!宇河地区総合体育大会⑰(最終回)
サッカー部 県大会出場
敗者復活戦に臨んだサッカー部!
相手は,古里中・河内中の連合チームとの対戦です。
試合開始と同時に雨が降る中,早い時間に古里中・河内中がミドルからのシュートが決まり,
1点先制されてしまいました。
上河内中戦が頭をよぎる中,中盤にシュートを決めて同点に追いつきました。そのまま前半終了。
後半,始まってすぐに,追加点を決めて逆転!さらに,1点を追加してその後もチャンスがありましたが
そのままタイムアップ。3-1で勝利しました!
県大会では,この大会の結果を生かして優勝目指して頑張ってください。
元気百倍!宇河地区総合体育大会⑯
野球部 第3位 県大会出場
決勝を賭けた準決勝では,宮の原中に臨みました。
序盤からピンチの連続をしのいでいましたが,3点を取られてしまいました。
相手投手のできもよく,0-3で敗退しました。
宇河地区総合体育大会では,選手が一戦一戦成長していました!
県大会でも,優勝目指して頑張ってください。
ひまわりの種 植えました!!
6月下旬に環境委員会で陽南中学校のシンボルであるヒマワリの種を植えました。
生徒たちは、学校を彩るヒマワリの成長を心待ちにしながら、一つ一つ丁寧に種を植えつけました。環境委員会では、これからも心を込めて水やりや草取りなど、ヒマワリの世話を続けていきます。
陽南中学校にお越しの際はぜひご覧ください。