ブログ

2025年7月の記事一覧

元気百倍!ベンチ作り!

 9、10組の技術の授業でベンチ作りをしています。毎年、個人個人での制作だったのですが、今年は「みんなで学校に残るものを作ろう」とベンチ作りにチャレンジすることになりました。

 3人掛けのベンチを2つ作るために細かく寸法を取り、切断してやすりがけをしました。いつもより大きな木材でしたが、みんなで協力して寸法通りに切断できました。(みんなよく頑張りました!)

 切断した木材を組み立て、釘で接合しました。

 余った木材や金具で補強を行い、3人掛けのベンチが完成!みんなで座っても壊れることなく座ることができました。

 夏休み明けにペンキを塗って完成です。色はみんなで決めた青と黄色になりました。(引地先生推しの某球団カラーの黒と黄色は却下されました。)

 完成したらお披露目会をしたいと思います。完成する日が待ち遠しいですね!

0

元気百倍!県総合体育大会⑦

水泳競技部

7月19日・20日に日環アリーナ栃木で行われました。

女子の100m・200mバタフライと400m個人メドレーリレーで1位になるとともに全国標準記録を上回り,

8月17日から鹿児島県鹿児島市で行われる全国大会に出場を決めました!

女子100m背泳ぎ(2位),200m背泳ぎ(4位)と男子100m背泳ぎ(4位),

200m背泳ぎ(4位)では入賞し,8月7日から千葉県千葉市で行われる関東大会に

出場することになりました。

全国大会,関東大会にする選手の皆さん,活躍を願っています!!

 女子団体 優勝

女子4×100mメドレーリレー 3位

0

元気百倍!県総合体育大会⑥

サッカー部

いよいよ関東大会をかけた準決勝!

小山城南中との対戦でした。前半に相手のシュートが決まり1点を追いかける展開に・・・

後半は,攻守が激しく入れ替わる展開で得点のチャンスはありましたが,無得点。

相手に追加点を取られて0-2で敗れてしまいました。

堂々の3位入賞です。素晴らしい試合をありがとう!

0

元気百倍!表彰式・夏季休業前全校集会

7月18日(金)に,表彰式と夏季休業前全校集会を行いました。

宇河地区総合体育大会の表彰(男子バレーボール部・女子バスケットボール部・野球部)を始めに行いました。

その後,夏季休業前全校集会を行いました。

始めに校長先生から,善行を行った生徒の紹介と夏休みに向けての話がありました。

自分自身でやることをコントロールができるようになること。すなわち,「自制心」を鍛えることを

この夏休みに身に付けられるように努力しましょう,という話がありました。

そのあと,夏休みの生活を生徒指導主事,学習についてを学習指導主任から,話がありました。

44日間の夏休み。勉強や部活動等,充実した日々を送り,9月1日にはひと回り成長した姿で

登校してください。

0

元気百倍 調理実習を行いました。

今日から3日間,2年生の家庭科の授業で調理実習が始まりました。

今年度から,PTAの文化総務部の保護者の方に調理補助として協力していただいています。

キュウリのうす切りテストやシュウマイづくりを行いました。

きゅうりのうす切りテストでは,時間内にうすく,たくさん切ろうと頑張っていました。

シュウマイの餡を器用に皮に包んでいる生徒が多かったです。生徒が上手にシュウマイを包んでいて

保護者の方も感心していました。

PTAの文化総務部の保護者の方,ありがとうございました。

0

熱中症避難所一覧について

熱中症避難所一覧を天気・災害情報の外部リンクに載せました。

熱中症避難所については,登下校中に,具合が悪くなった場合は,必要に応じて活用するようにして下さい。

事前に,通学路にある熱中症避難所がどこにあるかを確認しておいて下さい。

0

元気百倍!県総合体育大会④

サッカー部

7月13日(日)に準々決勝を行いました。

相手は芳賀地区1位の真岡中でした。試合開始5分で先制を許すと,そこから相手の猛攻を耐える

時間が続きました。しかし,前半終了間際から陽南中がだんだんとペースを掴みだし,後半は攻撃

の時間が増えていきました。後半残り10分にフリーキックからのこぼれ球を押し込み試合を振り出し

に戻しました。後半アディショナルタイム残り3分で追加点を許しましたが,選手は諦めずに最後

まで走り続けました。試合終了残り10秒で得たフリーキックを直接決めて同点!!

土壇場でPK戦へと持ち込みました。PKの結果は3-1で,大逆転勝利!!

ベスト4に進出しました。(観戦している人も,感動的な幕切れでした!!)

準決勝は,7月19日(土)で対戦相手は小山城南中です。2年連続の関東大会出場を果たせるよう,

チーム一丸となって頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

 

0

元気百倍!県総合体育大会③

サッカー部

7月12日(土)に2回戦が行われました。

相手は塩谷地区1位の阿久津中でした。一進一退の攻防が続く中,前半27分にフリーキックを決め先制すると,

後半開始5分に追加点を挙げてリードを広げました。試合終了残り5分で1点を返されますが,その後も堅い守備で

守り切り、見事勝利!!

準々決勝へと駒を進めました。

0

元気百倍!県総合体育大会②

女子ソフトテニス部

7月11日(金)に個人戦が行われました。

厳しい予選を勝ち抜いた2ペアが,個人戦に挑みました。

2ペアとも,持っている力を発揮しましたが,惜しくも敗退しました。

試合後の顧問の先生と選手の話を聞いていると,今までの努力やひたむきさを感じることができました。

 

0

元気百倍!県総合体育大会①

サッカー部

7月11日(金)から県総合体育大会が始まりました。

初戦(1回戦)の相手は栃木西中でした。前半から幾度となくチャンスを迎えましたが決めきることができず、前半アディショナルタイムに先制し、1ー0で後半へと臨みました。点を取りに攻勢に出た相手に苦戦しますが、1点のリードを守ったまま試合終了!翌日の2回戦に進出しました。

 

0

元気百倍 全校集会(表彰)

7月9日の朝の時間に全校集会を行いました。

地区総合体育大会の表彰で,柔道部・陸上競技部・水泳競技部・女子ソフトテニスの表彰と相撲の栃木県予選会,歯と口の健康週間コンクールの表彰を行いました。

最後に校長先生から,「元気ですか!」のかけ声の後,「今週末から始まる県大会に向けて

頑張って臨んでください。」というお話がありました。

暑い中ですが,体調に気をつけながら,上位を目指して頑張ってください。

0

元気百倍!宇河地区総合体育大会⑰(最終回)

サッカー部  県大会出場

敗者復活戦に臨んだサッカー部!

相手は,古里中・河内中の連合チームとの対戦です。

試合開始と同時に雨が降る中,早い時間に古里中・河内中がミドルからのシュートが決まり,

1点先制されてしまいました。

上河内中戦が頭をよぎる中,中盤にシュートを決めて同点に追いつきました。そのまま前半終了。

後半,始まってすぐに,追加点を決めて逆転!さらに,1点を追加してその後もチャンスがありましたが

そのままタイムアップ。3-1で勝利しました!

県大会では,この大会の結果を生かして優勝目指して頑張ってください。

 

 

0

元気百倍!宇河地区総合体育大会⑯

野球部  第3位 県大会出場

決勝を賭けた準決勝では,宮の原中に臨みました。

序盤からピンチの連続をしのいでいましたが,3点を取られてしまいました。

相手投手のできもよく,0-3で敗退しました。

宇河地区総合体育大会では,選手が一戦一戦成長していました!

県大会でも,優勝目指して頑張ってください。

0

ひまわりの種 植えました!!

6月下旬に環境委員会で陽南中学校のシンボルであるヒマワリの種を植えました。

生徒たちは、学校を彩るヒマワリの成長を心待ちにしながら、一つ一つ丁寧に種を植えつけました。環境委員会では、これからも心を込めて水やりや草取りなど、ヒマワリの世話を続けていきます。

陽南中学校にお越しの際はぜひご覧ください。

 

0