お知らせ
ふれあい文化教室がありました
11月28日(木)の5・6時間目に,1年生を対象にした「ふれあい文化教室」が体育館で実施されました。本日の「ふれあい文化教室」の目的は,「日本の伝統的な楽器である和太鼓を聴いたり,演奏したりすることにより,我国の伝統文化についての興味・関心を深め,伝統音楽に親しもうとする心情を育てる。」ことでした。5時間目に1・2・3組,6時間目に4・5・6・7組と分けて行いました。それぞれの時間,①講話,②体験(太鼓練習,見学),③成果発表,④質疑応答の流れで進められました。太鼓の音は,体育館だけでなく,職員室にも聞こえてくる迫力のあるものでした。和太鼓「楽」の皆様には,大変お世話になり,ありがとうございました。




鶏団子入り野菜スープが出ました
11月28日(木)の給食のメニューは,「アップル米粉パン,トマトオムレツ,鶏団子入り野菜スープ,大豆とひじきのサラダ,ドレッシング,牛乳」でした。鶏団子入り野菜スープの鶏団子は,給食室で一個一個作ったものでした。食べると口の中でほどけて,生姜の香りと味がしました。何個でも食べられそうでした。平均すると,鶏団子は一人3個が入っている計算でした。今日は,思いのほか気温が上がらず寒かったので,体が温まりました。アップル米粉パンは,米粉パンにりんごが入り,トマトオムレツは,オムレツにトマトが入り,いつもよりもグレードアップしていました。
社会体験学習3日目
11月27日(水),社会体験学習は3日目となり,中間地点を迎えました。それぞれの事業所で仕事をさせていただいた様子を写真でお伝えします。事業所の皆様には,引き続きお世話になります。

オータニ江曽島店

セブンイレブン陽南通り店

モンハイム

ロワイヤル

伊藤文化幼稚園

近畿日本ツーリスト


県立博物館


県立図書館

護国神社

子ども科学館

池島自動車

緑が丘動物病院
オータニ江曽島店
セブンイレブン陽南通り店
モンハイム
ロワイヤル
伊藤文化幼稚園
近畿日本ツーリスト
県立博物館
県立図書館
護国神社
子ども科学館
池島自動車
緑が丘動物病院
要請訪問がありました
11月27日(水)の5時間目に,社会科の要請訪問の授業が3年2組で行われました。要請訪問は,宇都宮市内の小中学校が学校課題に基づいた授業実践をする中で,宇都宮市教育委員会の先生方に学校に来ていただき,ご指導いただくものです。今回は,社会科の公民分野で「企業を通して経済活動を考えよう」という単元でした。学習課題は,「銀行などの金融機関は,わたしたちの生活の中で,どのような役割を果たしているか。」でした。①前時までの復習及び本時の学習課題を確認する。②金融機関の種類について知り,役割について考える。③日本銀行の役割について知る。④金融政策について考える。⑤融資のシミュレーションを行う。⑥本時のまとめ・振り返りをする。の順で展開しました。授業後,帰りの会が終了してから,教科部会(社会科)を開き,研究協議を行い,宇都宮市教育委員会の先生にご指導をいただきました。




12月分学校徴収金口座振替のお知らせ
保護者の皆様へ
12月分学校徴収金の口座振替を12月5日(木)に行います。11月28日付の通知をよくご覧いただき,前日までに口座残高のご確認をお願いします。(2年生は宮チャレ実施期間ですので、来週に配付いたします。)
なお、前回までに振替できなかった分がある場合は、今回合算して振替させていただきます。
1年12月分学校徴収金お知らせ.pdf
2年12月分学校徴収金お知らせ.pdf
3年12月分学校徴収金お知らせ.pdf
9組12月分学校徴収金お知らせ.pdf