文字
背景
行間
日誌
新規日誌18
R4年度 全国学力・学習状況調査及びとちぎっ子学習状況調査の結果資料について
今年度の全国学力・学習状況調査及びとちぎっ子学習状況調査の分析資料になります。横川中(R4中学校用結果公表資料様式)全国学力・学習状況調査.pdf横川中(中学校用結果公表様式)R4年度とちぎっ子学習状況調査.pdf
生徒会朝会(美化委員会) 11月30日
美化委員会主催の生徒会朝会を行いました。横川中の環境美化について美化委員長の河端さん、副委員長の村上さんからパソコンを使って説明がありました。
河端さん 村上さん
愛リバー活動(11月26日)
4回目になる今回は、1年生・2年生の有志生徒と合唱部の3年生が参加しました。
河原に流れ着いたゴミを一生懸命拾いました。
初任者研修 研究授業(11月24日)
本日5校時、花香先生が1年2組で研究授業を行いました。「凸レンズによってできる像」という内容で、光学台と凸レンズを使って、物体の位置を変えるとどのような種類の像がどの位置に、どのような大きさや向きでできるかを調べました。生徒は、一生懸命に実験に取り組みました。
学習相談(11月21日)
放課後、明日の中間テストに向けて学習相談を行いました。