文字
背景
行間
日誌
新規日誌18
立志記念講演会(1月27日)
2年生の立志式の記念講演を行いました。
講師として、とちぎ夢大使のダイアモンド☆ユカイさんをお招きして
「夢をみよう!人生は愉快だ!」という演題でお話をしていただきました。
道徳 研究授業(1月26日)
6校時に1年5組で道徳の研究授業を行いました。生徒の皆さんは、「公正とは?」ということに対して、よく考え、よく議論をし、意見を発表していました。
授業の後は、市教委学校教育課指導Gの和田先生をお招きして授業研究会を行いました。
小学6年生の中学校訪問(1月20日)
本日は、今年の4月から横川中学校に入学予定の6年生240名が来校しました。
各小学校に分かれて、授業見学や中学1年生による「中学校の生活」のスライド発表を聞いたり、
部活動見学をしました。
総体県スキー大会(1月11日・12日)
総体県スキー大会が1月11日・12日に、ハウンターマウンテンスキーリゾートで行われました。
女子回転・大回転で1年生の渡邊さん姉妹が見事入賞し、
2月に長野県野沢温泉スキー場で行われる全国中学生スキー大会に出場が決まりました。
冬休み前全校集会(12月23日)
明日から17日間の冬休みになります。冬休み前の全校集会として、校長先生、鈴木学習指導主任、高橋生徒指導主事からお話がありました。
2022年を振り返り、新たな気持ちで2023年を迎えることができますように。よいお年をお向かえください。
司会 宮堀先生 校長先生のお話
学習について(鈴木学習指導主任) 生活について(高橋生徒指導主事)