文字
背景
行間
日誌
新規日誌18
新入生保護者説明会(12月15日)
新入生保護者会を行いました。
学校長の話
学習指導主任の話 生徒指導主事の話
交通安全担当の話 養護教諭の話
学校栄養士の話 学校事務主事の話
〇参加していただいた保護者の皆様へ
東校庭での駐車について、案内役もいない中、整然と駐車していただきご協力ありがとうございました。
本年度から学年の保護者会のみ東校庭を駐車場として開放しております。
在校生の保護者会でもクラスごとの駐車をお願いしております。
来年4月の入学式でも今回と同様に小学校のクラスごとに駐車していただきます。
よろしくお願いいたします。 副校長
お弁当の日(12月6日)
今日は第2回お弁当の日でした。
創立記念講演(12月4日)
創立記念日の記念講演として、自立塾代表 市川 潤子さんをお招きして 【伝わる話し方であなたが輝く!コミュニケーションの達人チャレンジ】という演題で講話をしていただきました。
地域学校園あいさつ運動(横央小)
30日(金)は、横川中央小学校へ行ってあいさつ運動を行ってきました。小学校の校先生から「中学生はみんなあいさつがしっかりできて偉いですね。」とほめていただきました。
ふれあい文化教室(2年)
2年生が、伝統文化の学習で、お箏の体験をしました。二人で一台が割り当てられていたので、みんな興味深く演奏?していました。