日誌

新規日誌18

冒険活動教室①

 9月11日より3日間、1年生の冒険活動教室を実施します。本日1日目は、生徒たちの元気で明るいあいさつからスタートしました。

 記念撮影後、天候の影響により予定を変更し、登山(4山→1山)へと出発しました。

3年生 おやつカフェ

 9月10日放課後、3年生のおやつカフェ(フードパントリー)を、「NPO法人栃木県こども応援なないろ」さんのご協力で実施しました。生徒たちはどれにしようか悩みながら、パンを選びました。これだけの量の食品が廃棄されずに有効利用(生徒たちの食品ロスに対する意識の高揚)できたことは、素晴らしいです。

3年生 性教育サポート事業

 9月4日(木)、3年生が、標記の事業で講話を聞きました。講師に、すみれレディースクリニックの佐藤尚人先生をお迎えしました。この事業は、専門的立場の産婦人科医から講話を聞くことで、性に関する現状や心身への影響等についての知識を深め、適切な意思決定や行動選択ができるようになるため行われています。生徒たちは真剣に話を聞きました。

栃木県合唱コンクール

31日(日)、市文化会館で標記のコンクールが行われました。本校合唱部は「逝く夏の歌」と「春」を歌い、銀賞を受賞しました。また、夕方には、今月上旬に開催されたNHKコンクールの様子が放送されました。みんな、良い表情でした。