文字
背景
行間
						日誌
					
	
	新規日誌18
小学6年生の中学校訪問
17日(金)、4月から入学予定の小学校6年生が、中学校見学にやってきました。先輩たちが校内を案内し、授業や部活動などを見学しました。中学校入学への意識を高めてくれたこと思います。
 
 
 
県総体スキー競技大会アルペン競技 祝 優勝!
15日(水)、スキー競技アルペンの県大会がありました。本校からは3名の女子選手が出場しました。金子さん(1年)が優勝しました!渡邉真雪さん(3年)は3位入賞です。寒い雪山で、熱い滑りをしました。
冬季休業前全校集会
25日(水)、冬季休業前全校集会と表彰を行いました。表彰では、代表でステージに上がった生徒に加え、のべ145名の生徒が賞状をいただきました。運動面と文化面で、子どもたちの活躍が光りました。校長先生の話では、子どもたちは努力を継続することの大切さについて考えを深めました。
「美術」研究授業(2年3組)
20日(金)、2年3組で美術の研究授業が開かれました。授業の目標は、「和菓子に込めた思いを交流し、作品をよりよくするために見方・感じ方を深めよう」でした。グループでお互いの考えや作品への思いを伝えあったり、感想やアドバイスをもらったりして、今後の作品の完成を目指しました。生徒たちの話し合い活動は、盛り上がっていました。
立志記念講演会(2年生)
19日(木)、2年生の立志記念講演会を行いました。講師はフルート奏者の栗田智水先生。2年生の吉田深紗さんとの共演で「カルメン」を演奏してくださり会場は大盛り上がりでした(飯田先生と唐木沢先生も共演しました)。その後、演題「自分の人生は自分で決める 選んだ道を正解にしていこう」をお話ししてくださいました。このお話が、2年生が自分のこれからについて考えるヒントになってくれればいいなと思います。
 
 
 
						カウンター
					
	
	
				
			2		
			
			7		
			
			9		
			
			1		
			
			2		
			
			9		
			
			7		
	
	
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |