文字
背景
行間
						日誌
					
	
	新規日誌18
修学旅行に行ってきました
 10月8日(木)~9日(金)に、修学旅行に行ってきました。当初の予定を大きく変更し、今年は東北方面に一泊二日になりました。「修学旅行 みんなの”笑顔”に花ひらく」というスローガンのもと、笑顔があふれる旅行となりました。期間が短くなった分,時間を有効に活用し,自分の課題解決や友達との絆を深めることができました。
また、震災遺構荒浜小学校をはじめ、東日本大震災関係のところにも見学に行き、震災の恐ろしさを学びました。
今後は総合的な学習の時間で、「栃木県に貢献しよう」というテーマで学習を続けていきます。実際に見て感じたことを生かして、活動に取り組んでいってほしいと思います。
     
  
 
また、震災遺構荒浜小学校をはじめ、東日本大震災関係のところにも見学に行き、震災の恐ろしさを学びました。
今後は総合的な学習の時間で、「栃木県に貢献しよう」というテーマで学習を続けていきます。実際に見て感じたことを生かして、活動に取り組んでいってほしいと思います。
【松島(1組)】

【あぶくま洞(2組)】

【鶴ヶ城(3組)】

【松島(4組)】

【お土産いっぱい(5組)】

【大内宿(6組)】
【お土産いっぱい(5組)】
【大内宿(6組)】
冒険活動教室を実施しました
						 10月28日(水)に1年生が冒険活動教室に行ってきました。例年とは異なる日帰りでの実施になりましたが,「異例の年 格別な友情 特別な思い出」というスローガンのもと,元気に活動することができました。
活動の中で,他のクラスの生徒に「がんばれ」と声をかけたり,最初は怖がっていた体験に,後半は積極的に参加することができるようになったりと,一人一人成長する様子を見ることができました。
この冒険活動教室で得た経験を今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。
    
 
【当日は過ごしやすい天気となりました】
    
【マウンテンバイク】
    
【アドベンチャーゲーム】
    
【登山】
    
【退所式】
										活動の中で,他のクラスの生徒に「がんばれ」と声をかけたり,最初は怖がっていた体験に,後半は積極的に参加することができるようになったりと,一人一人成長する様子を見ることができました。
この冒険活動教室で得た経験を今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。
【当日は過ごしやすい天気となりました】
【マウンテンバイク】
【アドベンチャーゲーム】
【登山】
【退所式】
後期生徒会立合演説会・選挙
						 10/2(金)に後期の生徒会立会演説会並びに選挙が行われました。
学年を問わず,画面越しにどの立候補も自分の想いを熱く語っていました。
今年度の立会演説会は新型コロナウイルス感染症対策のため,テレビ放送で各教室での選挙という形式で行われました。
1、2年生から新たな生徒会長・副会長が決まり,横川中学校をさらに活気のあるよりよい学校を目指し、全校生徒が協力しながらがんばってもらいたいと思います。
【立会演説会の様子】
      
      
      
      
      
					
										学年を問わず,画面越しにどの立候補も自分の想いを熱く語っていました。
今年度の立会演説会は新型コロナウイルス感染症対策のため,テレビ放送で各教室での選挙という形式で行われました。
1、2年生から新たな生徒会長・副会長が決まり,横川中学校をさらに活気のあるよりよい学校を目指し、全校生徒が協力しながらがんばってもらいたいと思います。
【立会演説会の様子】
学校だよりNO8を掲載しました
PTAだより2号を掲載しました
						カウンター
					
	
	
				
			2		
			
			7		
			
			9		
			
			1		
			
			2		
			
			5		
			
			1		
	
	
						カレンダー
					
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |