日誌

新規日誌18

入学式・対面式を行いました


 4月9日(木)、好天に恵まれ入学式を行いました。9日から臨時休業になったため、在校生不在となってしまいましたが、教職員一同できる限りの準備を行い、新入生を温かく迎えました。
 また、新型コロナウィルス対策として、来賓・保護者の方々の出席をご遠慮いただき、全員マスク着用し、座席の間隔の十分に取ったり,密閉を避けるために窓を開け,空気の通りをよくしたりしました。
 新入生は一人一人呼名に対して大きな返事をし、中学生となる自覚を感じました。入学式後の対面式でも新入生は立派な態度で臨みました。
 その後の学級活動では翌日からの休業に向けての学習課題や再登校時の注意事項の説真剣に聞いていました。
 新入生に会える日を在校生・職員一同楽しみにしております。


【学級活動】


【新入生を待つ担任の先生】


【新入生入場】


【新入生入場】


【新入生入場】


【呼名の様子】


【呼名の様子】


【校長先生の式辞】


【1学年職員紹介】

PTA会長からの卒業生へのメッセージ

 3月10日の卒業証書授与式の内容が縮小し,来賓から祝辞を頂く機会がなくなりました。市長メッセージ,教育委員会あいさつ,市議会議長祝辞は当日の卒業式要覧に入れました。PTA会長からの祝辞を入れることができませんでしたので,本校ホームページで紹介したいと思います。
PTA会長卒業式祝辞.pdf

卒業式を行いました

 3月10日(火)に惜別の雨の中,第73回卒業証書授与式を行いました。
 3月2日から学校が臨時休業になり,生徒たちは約2週間ぶりの登校となり,久しぶりの再会を喜んでおりました。
 今回は,新型コロナウィルス感染予防対策として,来賓の方々や在校生は出席せず、3年生の保護者と教職員のみの参加でした。また、マスクを着用し,国歌・校歌は歌わずCDで聴く,会場の換気のため,窓を開けるという体制を取りました。このような形の卒業証書授与式でしたが,3年生にとって思い出に残る素晴らしい式となり,無事に3年生を送り出すことができました。3年生卒業おめでとうございます。今後の活躍を期待ます。

【学級活動の様子】


【学級活動の様子】


【学級活動の様子】


【卒業生入場】


【卒業生入場】


【卒業生入場】


【卒業生入場】


【卒業証書授与】


【呼名の様子】


【学校長式辞】


【卒業生答辞】