文字
背景
行間
日々の様子・お知らせ(令和3年度)
2021年5月の記事一覧
5/28 新体力テスト
GW明けから「新体力テスト」を実施し,本日終了しました。
本校では以下の8種目を行いました。
・50m走 ・シャトルラン ・立ち幅跳び ・握力
・反復横跳び ・ハンドボール投げ ・上体起こし ・長座体前屈
5/28 学年だより(2学年 6月号)
2学年だよりを発行しました。下記ファイルよりご覧ください。
5/28 薬物乱用防止教室
本日6校時,学校薬剤師の山田 隆雄 先生をお招きし,生活委員会による運営のもと,「薬物乱用防止教室」を行いました。様々な薬物の種類や危険性,薬物の乱用が体や心にどのような影響を及ぼすかなど,理解を深めることができました。生徒たちは、薬物には絶対に手を出してはいけないという思いを強くすることができたようです。生涯を通じて健康な生活を営むために,一人ひとりが判断力を高めていきましょう。
5/27 全国学力テスト
5月27日(木)3年生は「全国学力・学習状況調査」、2年生は「とちぎっ子学習状況調査」、1年生は「実力テスト」を実施しました。学校中がしーんと静まりかえっていました。生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。結果は、生徒個人の学習の振り返りや教科指導と学習習慣の改善に活用いたします。
5/26 いじめゼロ集会
今朝は「いじめゼロ集会」をテレビ放送で行いました。
生活委員長・副委員長がいじめについての話をし、
その後、「陽北中いじめゼロ宣言」を生徒代表で生徒会長が行いました。
「陽北中いじめゼロ宣言」
ひとつ 私たちは どんな相手であったとしてもいじめに絶対負けません。
ひとつ 私たちは いじめを起こさない環境作りを行います。
ひとつ 私たちは いつでも手を差し伸べる勇気を持ちます。
生徒会長の話
陽北中学校は、笑顔あふれる明るい学校だと、私は思います。きっと同じように感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、もしかしたら、その片すみで悲しい気持ちをしている人がいるかもしれません。陽北中生一人ひとりが、今回のいじめゼロ集会からいろいろなことを学び、考え、今後の生活の中で生かすことで、いじめのない、明るい笑顔の絶えない学校を目指せるのだと思います。今まで以上にみんなの明るくステキな笑顔が溢れる陽北中にしていきましょう。
なお、今年度の陽北中学校では5/26~6/25をいじめゼロ強調月間としています。

生活委員長・副委員長がいじめについての話をし、
その後、「陽北中いじめゼロ宣言」を生徒代表で生徒会長が行いました。
「陽北中いじめゼロ宣言」
ひとつ 私たちは どんな相手であったとしてもいじめに絶対負けません。
ひとつ 私たちは いじめを起こさない環境作りを行います。
ひとつ 私たちは いつでも手を差し伸べる勇気を持ちます。
生徒会長の話
陽北中学校は、笑顔あふれる明るい学校だと、私は思います。きっと同じように感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、もしかしたら、その片すみで悲しい気持ちをしている人がいるかもしれません。陽北中生一人ひとりが、今回のいじめゼロ集会からいろいろなことを学び、考え、今後の生活の中で生かすことで、いじめのない、明るい笑顔の絶えない学校を目指せるのだと思います。今まで以上にみんなの明るくステキな笑顔が溢れる陽北中にしていきましょう。
なお、今年度の陽北中学校では5/26~6/25をいじめゼロ強調月間としています。
そもそも「いじめ」ってなんだろう(生徒指導部より).pdf
Photo Albam(R.7 運動会)
Photo Albam(R.7 修学旅行)
カウンター
2
1
0
4
7
6
0