本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日々の記録
PTA研修部 研修会「発酵教室」
講師にベジまめ料理会上級食育指導士 高橋先生にお願いして、発酵教室を開催いたしました。
発酵食品の機能や効果、塩麹づくり、塩麹を使ったレシピの試食をし、今後の生活に生かすよい研修になりました。
読み聞かせボランティア
3年生を対象に朝の読書の時間にボランティアさんが読み聞かせをしていただきました。
3年生の感想を載せます。
「この読み聞かせで受験期でも本を読むことの重要性について気づくことができました。」
「最近受験勉強ばっかりで全然本が読めてなかったり、読んでも文庫の本が多くて絵本を見たのは久しぶりだったけ絵本ならではの良さに気づくことができた。これからも本を読む時間を少しずつ作っていきたい。」
「だいち という本は短いお話なのに心に残るようなお話でした。普段あまり読まない本を読み聞かせで読めて新しい本に出会えたことがよかったです。またこのような機会があったらいいなと思いました。」
全市一斉土曜授業・ビックリーン
今週の学校公開ウィーク最終日である16日は、1・2時間目は授業参観、3時間目はビックリーン(清掃活動)を行いました。たくさんの来校者が参観し、ビックリーンには保護者や地域の方も参加してくれました。今年度は、学校内だけでなく、近隣の公園に整美委員とボランティア委員とPTA環境整備部の方々が行き、清掃活動を行いました。
とても綺麗になり、生徒は達成感を得たようです。協力してくれた保護者や地域の方々、お世話になりありがとうございました。
栃木県中学校駅伝競走大会
11月9日(土)第4位→関東大会出場が決まりました!!
西谷 彩希 北村 和奏 眞坂 美千琉 岩嵜 薫紫
本郷 未悠 渡邊 凛 勝又 陽愛 恩田 璃子
表彰朝会
生徒会任命式と表彰式がありました。
宇河地区駅伝大会
10月22日(火)
女子の部 優勝 大会新記録
北村 和奏 1区3位
岩嵜 菫紫 2区2位
眞坂 美千琉 3区区間賞
西谷 彩希 4区区間賞
渡邉 凜 5区2位
文化祭
文化祭が実施されました。少年の主張発表,英語スピーチ発表,広島平和親善大使体験発表は堂々と素晴らしい発表でした。その後,合唱コンクールがありました。どの学級も素晴らしい歌声でした。
また,午後には吹奏楽部,演劇部,混声合唱団,若フェスで生徒主体となって会場を盛り上げることができました。
宮チャレ事前打ち合わせ
2年生の宮っ子チェンジウイーク11月18日から始まります。
その打合せに始めて事業所を訪問します。みんな緊張と楽しみを胸に出発しました。
第3回WGSあいさつ運動
今回のあいさつ運動はPTAの生活指導部の方々に加え、敬老会の皆様にも多くの方々が参加してくれました。
県新人大会③
10月19日(土)
〇男子ソフトテニス
2回戦 VS野木中 0-2 敗退
〇男子卓球
青栁陽太 シングルス 準優勝
森谷恭也 シングルス ベスト16
〇女子卓球
園部葵彩 シングルス 優勝
〇バレーボール
3回戦 VS大谷中 2-0 勝
4回戦 VS南犬飼中 2-0 勝ベスト4進出
〇男子バドミントン
藤原 シングルス優勝
中西 シングルス準優勝
磯貝 シングルスベスト16
古川、福地 ダブルス準優勝
成田、石田 ダブルスベスト8
中島、福田 ダブルスベスト16
小出、田中 1回戦敗退
〇女子バドミントン
渡邊、今野 ダブルスベスト32
〇女子ソフトテニス
柳岡・知久 ベスト16
齋藤・水谷 2回戦敗退
〇バレーボール
準決勝 VS陽北中 0-2 負
3位決定戦 VS陽東中 2-0 勝 県3位